

Habit Browser
『Habit Browser』は、あると便利な機能が満載の、ジェスチャー操作が使いやすいブラウザアプリです。
驚くほど多機能なブラウザで、「先頭へスクロール」「ページキャプチャ」「翻訳」など、操作できる機能はなんと50種類以上。
好みの機能をクイックメニューに登録してワンタッチで実行でき、素早さと使いやすさも魅力です。タブブラウザとしての動作も軽快で、メインブラウザとして使うのにも最適です。
※本アプリは、Android 4.0以上の対応です。
クイックメニューが便利
デフォルトの画面では下部にツールバーが表示されているだけで、いたって普通のブラウザのように見えます。しかし画面の左端(もしくは右端)をタップするとガイドが表示されます。
そのまま指を離さず中央部分へスワイプすると、“クイックメニュー”と呼ばれるリング状のメニューが表示されます。「先頭へスクロール」「新規タブを開く」などの機能が割り当てられたパネルを選択すると、機能を実行をできます。


Habit Browser:画面左をタップすると、ガイドが表示(左)そのまま画面中央に指をスワイプすると、クイックメニューが表示(右)
各機能は左側からメニューを出した場合と右側では異なります。下記に機能を一覧で紹介します。
- 左側のメニュー:「先頭へスクロール」「新規タブを開く」「タブ一覧」「ページを共有する」「末尾へスクロール」「設定」「再読み込み」「ブックマークに追加する」
- 右側のメニュー:「アドレスバー」「前のタブへ移動する」「タブを閉じる」「次のタブへ移動する」「ページ内検索」「進む」「ブックマーク一覧」「戻る」
慣れるまで、どの機能が割り当てられているか迷うかもしれませんが、覚えてしまえば実行したい機能にすぐにアクセスできるので、非常に便利です。


Habit Browser:左から起動した場合と右からクイックメニューを起動した場合で、機能の内容が異なる
クイックメニューに割り当てられた機能は、「設定」→「詳細」→「クイックメニュー」から変更できます。皆さんがよく使う機能を設定することで、ブラウジングがはかどること間違いなしです。


Habit Browser:クイックメニューの設定画面
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
スピードダイヤルやキャプチャなど、多彩で役立つ機能が満載
その他、クイックメニューに登録できる便利な機能を紹介します。
- スピードダイヤル、スピードダイヤルに追加する
「Opera」などのブラウザで採用されているスピードダイヤルを表示できます。閲覧したいサイトにスピーディにアクセスすることができます。クイックメニューから表示されているサイトをスピードダイヤルに追加することも可能です。
- ページアップ・ダウン、ズームイン・アウト
上下にスワイプしたりダブルタップしなくとも、画面のズームイン等ができます。最小限の指の動きで済むのがいいですね。
- ページキャプチャ
表示されているページを画像として保存できます。しかも、表示中のページをまるごと保存できます。メモ代わりにも重宝します。


Habit Browser:スピードダイヤル(左)ページキャプチャ(右)
- ナイトモード、反転レンダリング
通常の表示では見づらい時に便利です。「ナイトモード」では光度を落として表示されるので、暗いところでも読みやすいです。「反転レンダリング」では白黒が反転しグレースケールで表示されるので、特に文字が読みやすくなります。
- 翻訳する
表示されているページを任意の言語に翻訳して表示できます。
他にも多数の機能が搭載されています。


Habit Browser:反転レンダリング(左)翻訳する(右)
ツールバーもカスタマイズ可能
下部のツールバーには「戻る」「進む」「再読み込み」「ブックマーク」「タブ一覧」「メニュー」のボタンが設定されています。
各ボタンの右下に、小さなアイコンが表示されています。これは長押しで操作できる機能です。長押しすると、それぞれ、「先頭へスクロール」「末尾へスクロール」「ホーム」「履歴一覧」「新規タブを開く」「ページを共有する」といった操作ができます。


Habit Browser:下部メニューはタップと長押しの2種類の操作ができる(左)カスタマイズも可能(右)
これらの機能も「設定」から自由に割り当てることが可能です。クイックメニューと組み合わると、別途メニューを起動することなく少ない動作で多くの機能を実行することができます。