

Google Keep – メモとリスト
『Google Keep – メモとリスト』は、思いついたらすぐにメモできる、Google製のメモアプリです。テキストメモ、リスト、写真などを登録可能です。
Androidスマートフォンからだけでなく、Webブラウザからもメモの追加、同期ができます。いつでもどこでもメモの登録、参照がしたい方におすすめです。
※更新:2015年8月8日に記事を更新しました。
4種類のメモ機能
テキストメモ、リスト、音声メモ、写真メモの登録が可能です。また、ブラウザで開いているサイトを共有メニューの本アプリから追加できます。サイトのスクリーンショットも同時に記録されるため、一目でわかりやすいです。
また、テキストメモにはあとから写真を追加することも可能です。


Google Keep – メモとリスト:メモ入力画面(左)音声メモ(右)
音声メモは、音声認識によりテキストが自動的に入力されるので、非常に簡単にメモを残すことができます。もちろん音声自体も保存されます。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
買い物に便利なリスト機能
リストは、買い物チェックリストとして便利。チェックボックスをタッチすることでチェック済みものとして分類できるので、買い忘れを防ぐことができそうです。


Google Keep – メモとリスト:リスト機能(左)ラベルによるフィルタリング(右)
メモにはタイトルと本文の他に、ラベルを付けることができます。ラベルによる検索、フィルタリングが可能となります。メモの色を変更することもできます。
作成したメモは付箋のような形状で一覧表示されます。リスト表示とグリッド表示の切り替えも可能。長押しで表示位置の移動や、フリックでアーカイブすることもできます。アーカイブしたメモは別途確認が可能です。


Google Keep – メモとリスト:付箋形式で表示(左)時間だけでなく場所によるリマインダーもできる(右)
なお、メモごとにリマインダーの設定が可能です。時間に基づくリマインダーと場所に基づくリマインダーから選ぶことができます。場所の場合は、その場所に近づいたときに通知される仕組みです。買い物の時に役立ちそうです。


Google Keep – メモとリスト:リマインドは「Google Now」にも表示される(左)もちろんウィジェットも完備(右)
また、設定したリマインダーは「Google Now」の通知として、Google Now のカードや通知領域で通知が可能です。ウィジェットにも表示されるので、見逃す心配がありませんね。
Web版とも同期されるので、PCからメモを作成して、スマートフォンで確認もできます。


Google Keep – メモとリスト:PCでも同様に表示される
他にも便利なアプリが揃っています!
【初期手数料3,300円(税込)が無料】OCN モバイル ONE エントリーパッケージ [音声対応SIM / SMS対応SIM / データ通信専用SIM] (ナノ / マイクロ / 標準サイズ対応)
- NTTコミュニケーションズ
-
価格¥300(2021/04/11 時点)