

City Island ™
「シムシティ」や「A列車で行こう」をはじめとする都市構築型シミュレーションゲームは人気のジャンルですが、スマートフォンにも数多くの都市構築型シミュレーションゲームがリリースされています。
『City Island ™』は、税金?予算?インフラ整備?細かい事は面倒!建物をどんどん建てて、街を発展させていく事を純粋に楽しみたいという方へおすすめしたいゲームアプリです。
チュートリアルで基本操作を覚えよう
ゲームを開始すると、まずはチュートリアルが始まります。街作りの進め方の基本は指示に従って操作をしていけば、おおよそ理解できます。


City Island ™:チュートリアルで基本操作をマスター
ちなみに、チュートリアルの時点ですでに街作りは始まってるので、あまり適当に進めないようにしましょう(後で再配置はできますけどね)。なおチュートリアルは途中で中断もできます。
お金を稼げ!住民を助けろ!!
都市構築型シミュレーションゲームに多いのが、税金の徴収や予算の配分、インフラの整備といった本格的な都市運営にかかる雑多な処理の数々。
しかし本アプリではそんな煩わしい処理は無縁です。プレイヤーに求められるのは、「住宅を建てて人を増やす」「商業施設を建ててお金を稼ぐ」「公共施設を建てて住民の幸福度を維持する」。さらに、「困った住人を手助け」してあげること。


City Island ™:島の中の区画に建物を建てよう
「建物を建て発展させる」「商業施設から利益を回収する」「困った住人を助ける」。この3つの行為を行うと、経験値(XP)が加算されます。規定値まで貯まるとレベルアップ。新しい建物が建てられるようになります。


City Island ™:アップグレードや利益回収、困った人の手助けで経験値(XP)を入手
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
手狭になったら区画を広げよう
ゲームを進めていくと、最初に割り当てられた区画(柵に囲まれた内側のエリア)だけでは、あっという間に手狭になります。しかし柵の外側にはまだまだ開発できそうなエリアがたくさん…。
資金もしくはゴールドを払うことで、区画を広げ、さらに開発を進めることができます。うまく資金を集めてどんどん開発しましょう。


City Island ™:資金もしくはゴールドを支払うことで区画を拡大できる
資金やゴールドを増やす2つの方法
ゲーム内課金機能もあります。課金しなくても十分に楽しめるゲームですが、前述の区画を広げたい場合など、一度にたくさんの元手が必要になる時もあります。そんな時は銀行に融資(ゲーム内課金)を頼みましょう。


City Island ™:地道に開発を進める以外にも資金やゴールドを確保する方法がある
ゴールドは、ゲームを通じて他のサービスを契約、または他のアプリをインストールすることでボーナスとして加算されるものもあります。この他、ソーシャル機能を利用することで、お小遣いをもらえます。資金の乏しい初期開発時は重宝しますね。
時々、海で宝箱が見つかることがあります。宝箱の中にはキャッシュやゴールドが入っていることも。見つかったお宝は開発に役立てましょう。


City Island ™:海賊の宝箱の中にはお宝が!
マス目を選んだり、ゲームをするのに便利なタッチペンはこちら