

戦国幻想曲
『戦国幻想曲』は、戦国時代の武将や乙女武将を率いて天下統一を目指すソーシャルカードゲームです。
登場するのは戦国時代の様々な武将!一部のキャラは乙女武将となっているのが魅力!武将を集めて自分だけのオリジナル部隊を編成しましょう。
武将を率いて天下統一!


戦国幻想曲:ミッション画面。石田三成の場合は「殴る」エフェクト
まずはチュートリアルから始まるのでゲームの流れを把握しましょう。ゲームの進行は「任務」を進めていくオーソドックスなカードゲームです。
開始から14日間は「初心者応援キャンペーン」があり、「強化」の取得経験値が1.5倍になります。また、「拾の指令」という様々な報酬やレアカードやがもらえるミッションがあるのでまずそちらから遊びましょう。
ちなみにクエスト画面で出るエフェクトですが、総大将の獲物によってエフェクトが変わりますので色々試してみると面白いです。


戦国幻想曲:他ユーザと「一騎打ち」スロットの目押し演出が熱い!
また、「任務」中に他ユーザから「一騎打ち」を挑まれることもあります。戦闘方法は運がからむスロットゲーム。負けてもペナルティはなく勝利すると報酬が貰えます。挑まれたらぜひ参戦しましょう。
カードを進化&強化しよう
カードは性能を底上げする「進化」と、レベルを上げる「強化」。そして、カードの戦術を継承できる「戦術継承」の3つがあります。このうち「戦術継承」は良い戦術を持ったカードが必要です。


戦国幻想曲:ガントレット装備のメイドさんがTシャツジーンズのラフな格好に変身
「進化」はの4段階です。進化させると露出が増えたり笑顔になったりとグラフィックが変化します。ちなみに最終進化すると今までのグラフィックから一新されます。
最終のグラフィックはどんな方向性になるのか検討がつかずワクワクするので、ぜひ様々なキャラを最終進化させましょう。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
武将を集めよう
カードは「ガチャ」からゲットできます。ガチャはゲーム内で貰える「絆pt」を利用した無料の「武将ガチャ・序」と、有料の「武将ガチャ・侍」の2種類があります。その他、期間限定の有料ガチャやイベント限定チケットを利用する専用ガチャもあります。


戦国幻想曲:ガチャを引いてレアカードを手に入れろ!
ちなみに「武将ガチャ・侍」は、イベント報酬などでもらえる「武将ガチャ・特チケット」でも引くことが可能です。「武将ガチャ・特チケット」は直近だと「拾の指令」でゲットできます。
ワンポイントアドバイス
ゲームを進める上でのワンポイントアドバイスです。
- ゲーム序盤
- ステータス
- 部隊の編成
何より先に「拾の指令」をクリアしましょう。ガチャチケットを初めとした様々な報酬が貰えます。このイベントをクリアしないと序盤の進行が大変です。
レベルアップでもらえる「ステータス」ポイントは「任務」を進めるのに必要な「体力」に振りましょう。「攻撃コスト」、「防御コスト」はユーザ同士の対戦で利用する項目なので序盤ではほぼ不要です。
最初のボスの前に1番レベルが高いキャラを「総大将」に設定しておきましょう。またあわせて「編成」から攻撃部隊と防御部隊を編成しましょう。カードが揃うまでは「おまかせで編成」でOKです。


戦国幻想曲:ボス戦で戦友が助けに来る(左)序盤ではかなりの性能を誇る明智光秀(右)
- 戦友
- デッキ
- 連合
1人増えるごとに「ステータス」のポイントが「5」もらえます。またボス戦で共闘してくれるなど利点が多いのでどんどん申請しましょう。
序盤は「拾の指令」でもらえる「明智光秀」と「任務」で手に入る「石田三成」を中心に組むと楽に進めます。
連合に参加すると合戦時にステータスアップするなどお得な効果があるので参加しましょう。最初は「無言OK」や「出入り自由」など、風紀がゆるく参加人数の多い連合に参加すると雰囲気がわかるのでおすすめです。