

釣りにゃんこ:まったり釣りする?
『釣りにゃんこ』はくろ太と一緒にのんびり釣り生活を楽しむシミュレーションだ。
動物島でまったり釣り生活
システムはなめこなどの「コレクションゲーム」に近いんだけど。住人からの頼まれごとというミッションがあり、それによって彼らと絆を深める物語があるのはすごく良いね。
引きこもりになってしまった仲間のネコ。病気の娘のために魚釣りをする男(だけど貝しか釣れない)。色んな住人が登場し、釣った魚はコレクションするだけでなく、彼らにプレゼントして物語を進められるようになっている。
釣れる魚の豊富さ、エサや釣竿を購入してレアな魚を狙う成長要素などコレクションゲームとしてもうまくできている1本だ。
住人のお願いを聞こう


釣りにゃんこ:住人(動物)のお願いを聞こう。
喋る動物や人魚姫、宇宙人など様々な住人が暮らしている「にゃんこ島」。
ここには一流?釣り師である黒ネコ「くろ太」も住んでいる。プレイヤーはくろ太と一緒に釣りをして魚を釣ったり、住人のお願いを聞いて仲良くなったりしながらこの島で生活していく。
ゲームの流れは、釣り(時間経過)→収穫→特定の魚を集めて住人に贈ると物語が進む。釣りパートでは釣竿とエサ、釣りをする時間を設定し、その時間にアラームが鳴る機能がついていて終了時間が分かりやすい。
また、既存のコレクションゲームでは集めた物を利用するのが道具の購入などに限られていたが、本作では住人と仲良くなるアイテムになっている。
前述したように問題をかかえる住人が多く、釣った魚を贈るとそんな素性を知ることができ、少しずつ問題が解決されていくのがおもしろかった。
お金とハートを集めて釣竿獲得


釣りにゃんこ:色んな魚をコレクション。
釣った魚は水槽(図鑑)に収集されてゆき、その時にお金も獲得できる。
住人と交流するとハートというアイテムも入手でき、2つを集めると新しいエサや釣竿を購入できるようになっている。
魚がヒットした時のバトルがないため釣りゲーとしての機能不足は否めないが、可愛いグラフィックと優しい物語を体感できるゲームだった。
ゲームの流れ


釣りにゃんこ:ポイント1
まずは釣りパート。時間を設定して放置しておくと、黒ネコの「くろ太」が釣りをして魚を獲ってくれる。
タイマーでお知らせ機能がついているのは良い。


釣りにゃんこ:ポイント2
収穫したお魚は地面にばらまかれている。タッチして収穫すると収穫数が増え、図鑑も埋まっていく。


釣りにゃんこ:ポイント3
にゃんこ島にはくろ太の他にも色々な住人が住んでいる。
彼らと会話して、それぞれの物語を進めるのもこのゲームの楽しみだ。


釣りにゃんこ:ポイント4
住人との会話は、贈り物を渡して進めていく。
一定数の魚を集めて持っていくと「ハート」を入手できる。


釣りにゃんこ:ポイント5
魚の収穫時にもらえるお金、住人と絆を深めて入手するハートを消費してエサや釣竿をゲットできる。
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
納谷英嗣
釣りという題材ではあるがコレクション要素が強めで誰でもすぐに楽しめる。
納谷英嗣
魚がヒットした時のバトルがないため、釣りゲーとしてはあまり楽しめない。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
|