

好みの曲がつぎつぎ集まる音楽プレイヤー Groovy
『Mobage(モバゲー)』でおなじみのDeNA(ディー・エヌ・エー)から、これまでの常識を覆す音楽アプリ『好みの曲がつぎつぎ集まる音楽プレイヤー Groovy』が誕生しました!
スマートフォン内にある音楽を再生するだけでなく、音楽ダウンロードや、ストリーミング再生を楽しむことができ、さらには自分好みの新しい音楽も集まってくるというものです。
では早速、その使い方を見ていきましょう!
アカウント登録をしよう
アプリを起動すると、アカウントの登録画面が表示されます。『Twitter』、『Facebook』でログインも可能です。この時、プロフィールのアイコン登録を行えますが、SNSアカウントでの登録も含め、後ほど変更することもできます。


好みの曲がつぎつぎ集まる音楽プレイヤー Groovy:新規登録、ログイン画面(左)「プロフィール登録」画面(右)
なお、登録が完了すると『Groovy』にある楽曲がフルタイムで視聴できる「プレイチケット」を10枚もらえます。チケットは、アプリ内で追加購入も可能です。
音楽好きにはたまらない機能が満載!
端末内に入っている音源は「ライブラリ画面」が表示された時に読み込まれ、「すべての楽曲」にアルバムアートが表示されます。この先、音楽を再生したり、音源を購入すると、それぞれの項目にアルバムアートが表示されます。
「ミックス」では、再生回数が多いものから、自動的にプレイリストが生成されます。なかなか気の利いたミックスがなされて、正直驚きました!


好みの曲がつぎつぎ集まる音楽プレイヤー Groovy:「ライブラリ」画面(左)「レコメンド」画面(右)
さらに「ライブラリ」画面の下部にある「レコメンド」をタップすると、再生した楽曲に近い音楽をおすすめしてくれます。先ほどの「ミックス」とあわせて音楽好きなら誰もが喜ぶ機能でしょう。
「好きな音楽が集まる!」というキャッチコピーは伊達じゃありません!
最新ランキングと友だちのおすすめをチェック!


好みの曲がつぎつぎ集まる音楽プレイヤー Groovy:「ランキング」ではデイリーやウィークリーから確認できる
画面上部にある「ランキング」では、デイリー再生チャート、週間ダウンロードランキングの楽曲(シングル)とアルバムが確認できます。
また、デフォルトでは「総合ランキング」が表示されていますが、ジャンル名の書かれたアイコンをタップすることで、ジャンルごとのランキングも確認できます。
ランキング形式で、今みんなから人気のある曲を知ることができるのはうれしいですね!


好みの曲がつぎつぎ集まる音楽プレイヤー Groovy:「フィード」では、フォロワーの動向から今気になる曲を知れる
「フィード」は、『Facebook』のニュースフィードのように、フォローしている友だちから発せられた情報や、今聴いている音楽を確認することができます。
フォローしたい友だちを見つけるには、「サーチ」をタップしてください。アーティストや楽曲の検索だけでなく、自分が好きなミュージシャンを「ファン」登録している人も表示してくれます。
「ファン」登録は楽曲を再生している際に表示される「ファン」をタップするだけで追加可能。他のユーザとの新しい出会いもあるので、どんどん登録しておきたいですね。


好みの曲がつぎつぎ集まる音楽プレイヤー Groovy:マイページの「各種設定」より様々なON/OFFが可能
また、画面右上にあるマイページの「各種設定」から、各種通知の設定や、SNS連携、プライバシー表示、さらには「Last.fm」アカウントを持っている場合、こちらとも連携でき、相互のデータを元におすすめの音楽を届けてくれます。
友だちが増えると「フィード」が賑わってくるので、SNSを連携させて使っている友だちを見つけて増やしても楽しいですよ。新しい友だちを探すのもおもしろそう♪
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
プレイヤーとして活用しよう
「ライブラリ」で聴きたい曲を選択し、再生を開始すると音楽データから歌詞を表示してくれます。ジャケット部分をタップすると、再生・一時停止が行える操作が直感的で、とっても簡単です。


好みの曲がつぎつぎ集まる音楽プレイヤー Groovy:音楽を再生すると歌詞が表示され、再生履歴も確認できる
また、画面上部の楽曲名をタップするとプレイヤー画面へ切り替わり、より細かな操作を行えます。
再生した方法によっては、再生中の曲の下に楽曲名が表示されます。先ほどの画像は、「再生履歴」から再生したので、過去の再生履歴が表示されていました。
本アプリ登録時にもらった「チケット」を使えば、最新曲・話題曲をストリーミングでフル再生することができます。


好みの曲がつぎつぎ集まる音楽プレイヤー Groovy:チケットを使えばストリーミング再生で最新曲や話題曲をフル再生
検索で気になる曲を見つけたのでタップしたところ、アルバムアートのサムネイルが拡大表示されました。選択できるメニューは、45秒の試聴、「プレイチケット」1枚につき1回だけ1曲まるまる試聴できるフル再生、そして楽曲購入となるダウンロードです。
今回は、登録時にもらったプレイチケットを使って「フル再生」を選択しました。最後まで試聴しなかった場合、一定期間内であれば再度再生が可能です。


好みの曲がつぎつぎ集まる音楽プレイヤー Groovy:検索して好きな曲を試聴できます(左)気になった曲はその場でダウンロードも可能(右)
気に入ったら、そのまま購入が可能。アルバムの中の1曲だった場合、アルバムの購入もできます。ストリーミングによる再生は定額サービスがほとんどの中で、チケットを使った利用方法は斬新かつ、音楽との接し方をもっと楽しくしてくれるものだと思いました!
音楽を聴くのにセンスの光るイヤホン、あります!