

アングリーアベンジャース:育成システムが豊富なミニゲーム集。
『アングリーアベンジャース』は豊富な育成用アイテムをそろえて4つのミニゲームにチャレンジするアクションゲームパックだ。
アクションゲームのテーマパーク
ブロック崩しに縦スクロールシューティング。ジャンプアクションに横スクロール避けゲーまで、4つのミニゲームを詰め込んだボリューム感のある1本!
カラフルPOPな世界観とそこに登場するかわいいキャラ、数多くの強化アイテムがあり、ゲームごとにキャラと装備を切り替えて挑めるため、育成自由度も高い。
どのゲームも指1本でプレイでき、個々のゲームがしっかり遊びこめる良質なゲームパックだ。
豊富なアイテムを装備して挑め


アングリーアベンジャース:アイテム数が豊富。
搭載されているゲームは4つあり、それぞれにゲーム性が違う。
・ブレーキングアベンジャー
ブロック崩しアクション。キャラは自動で左右に移動し、画面をタッチして進行方向をかえながら操る。
・シューティングアベンジャー
縦スクロールシューティング。ブロック崩しと同じく、左右に移動するキャラをタッチで操る。若干敵弾が見えにくいが、4つの中で1番おもしろかった。
・バブルアベンジャー
ジャンプアクション。画面タッチでキャラを浮かせて、下からやってくる敵を踏みつけて攻撃する。
・サーフィンアベンジャー
横スクロールの避けゲーアクション。上下にオート移動するキャラをタッチで操作する。キャラの当たり判定が大きいので難易度が高い。
これらのゲームで操作するキャラは5体の中から選ぶことができ、パワータイプやスピード特化などそれぞれに特性を持ち、使い続けると能力が上がっていく。
さらに、キャラの頭や背中にアイテムを装着でき、個々の能力値も上げられる。各ゲームごとに必要な能力が違うため、ゲームごとに装備の切り替えを行うなど、アイテムを揃えてカスタマイズする楽しみがある。
アバター要素も!


アングリーアベンジャース:キャラの見た目をカスタムする着せ替え要素も。
このゲームのもうひとつの特徴がカラフルPOPな世界観。
キャラの見た目のかわいさはもちろん、天使の羽根やバッグ、髪飾りなど個々のアイテムの造形もしっかり作られている。
能力値を上げるだけではない、着せ替え要素も持ち合わせているのは良いね。
ただ、そんなアイテムを購入するために必要な「星」を獲得しづらく、各アイテムの値段が少し高めに設定されているのは残念。
すべての装備アイテムを揃えるのに根気は入りそうだが、4つのゲームをローテーションできるため他のゲームよりは飽きずに遊べる。
ちょっとしたヒマつぶしにもピッタリな良作アクションゲームになっていた。
ゲームの流れ


アングリーアベンジャース:ポイント1
操作キャラと装備アイテムを選んでスタート。最初にもっている3000ptでミニゲーム×4とキャラ1~2(素早い幽霊がオススメ)のロックを解除するといい。


アングリーアベンジャース:ポイント2
「ブレーキングアベンジャー」はブロック崩し。キャラを操作して玉を落とさないようブロックを壊していく。初期状態のキャラだと、玉が返ってくるスピードに追いつけないので他のゲームで鍛えてから挑もう。


アングリーアベンジャース:ポイント3
「シューティングアベンジャー」は縦スクロールシューティング。自機についてくる小型機「オプション」の数が多く、キャラを未強化でもそれなりに進める。4つのゲームの中で1番「星(通貨)」を稼ぎやすい。


アングリーアベンジャース:ポイント4
「バブルアベンジャー」はジャンプアクション。画面下からやってくる敵を踏みつけて倒していく。シューティングと同じく未強化でもそこそこのりきれる。


アングリーアベンジャース:ポイント5
「サーフィンアベンジャー」は横スクロールの避けゲーアクション。キャラの当たり判定が大きく、4つのゲームの中で1番難しい。


アングリーアベンジャース:ポイント6
各種ゲームで特定の条件を満たす、もしくはゲーム中に星を回収すると装備アイテムを購入できる。豊富なアイテムがそろっていて能力値の向上だけでなくアバター要素も強い。
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
納谷英嗣
4つのミニゲームそれぞれがよくできていて、共通で使える育成システムのアイテム数が豊富。
納谷英嗣
ゲーム内通貨で買えるアイテムの価格が高い。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
|