

AntTek Quick Settings
『AntTek Quick Settings』は、Androidスマートフォンのよく使う機能を、ステータスバーから独自のプルダウンメニューを引き出して、素早く起動できるアプリです。
たとえば、よくメールや電話をする相手へのショートカットはもちろん、Wi-FiのON/OFF等などを通知領域とは別に設置できます。
デザインも含め、非常に自由が高いカスタマイズ性が特徴です。
プルダウンメニューを設定
本アプリを起動すると設定画面となり、通知領域にアプリのアイコンが表示されます。通知領域からいつでも起動できるようになります。
また、ステータスバーの決められた領域をスライドさせると、本アプリで設定したプルダウンメニューを引き出す事ができます。


AntTek Quick Settings:設定画面。赤枠部分を下にスライドすると、アプリ独自のプルダウンメニューが引き出せる(左)通知領域の上から、プルダウンメニューを引き出す(右)
本アプリの大きな特徴で、ステーテスバーから通常の通知領域と、アプリ独自のメニューの2種類を引き出せるようになります。
デフォルトの状態で、Wi-Fi、GPS、Bluetoothといったボタンが設置されています。これらのボタンをタップするだけで、ON/OFFの切り替えができます。ボタンのカスタマイズは自由です。右上の歯車のアイコンをタップして設定します。
連絡先やアプリのショートカットも設定できる
「+」ボタンをタップすると、端末機能やアプリ、連絡先等を選択して設定できます。連絡先は電話番号、メールアドレス単位で設定できるので便利ですね。


AntTek Quick Settings:設定できる機能一覧。タブを切り替えながら、設置したい機能を選択していく(左)連絡先を設置することも可能(右)
ちなみに、最大で11個までしか登録できず、それ以上、登録したい場合は有料の『 AntTek Quick Settings Pro』を購入する必要があります。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
Android 4.2以降はさらに便利
本アプリは「Nexus7」のようにAndroid 4.2以降の端末ではステータスバーのメニューを3つにして使えます。


AntTek Quick Settings:ステータスバーから3つのメニューを引き出せる。通常の通知領域(左)よく使うアプリや連絡先(中央)トグル(右)
デザインを変更
設定画面の「メニュー」から、「Change action size」ではボタンのサイズを縦横ともに変更、「Change dropdown panel」でプルダウンメニューのサイズと位置、「Change theme」ではカラーパターンを変更できます。


AntTek Quick Settings:メニュー画面(左)プルダウンメニューのデザインテーマを変更(右)
ステータスバーから、自分のカスタマイズしたオリジナルのトグルや連絡先ショートカットが引き出せる、利便性の高いアプリです。みなさんの使いやすいように、カスタマイズしてみてください。