

5分でスマホを高速化できる!
スマホを長く使っていて、こんなことに遭遇したことはありませんか?
- よくわからないけれど端末が再起動した
- そもそも動きが遅いと感じる
- 文字入力しようとしたら一瞬フリーズする
- ゲームをしていたら急にアプリが落ちた
これらの大半は、スマホが裏側で様々な作業を行っていることが際に起こりやすいです。
今回はスマホの処理速度、または体感速度を向上し、快適に利用する方法を伝授します。
お手軽な方法ばかりですので、5分くらいでサクッとできます
バッテリー容量の節約効果がある方法もあるのでぜひチェックしてくださいね。
スマホの処理速度を上げる方法
- 1:起動中のアプリを終了させる
- 2:メモリを開放させる
- 3:ホーム画面にウィジェットを置かない
- 4:通知領域もスッキリさせよう
- 5:不要な通信はカットしよう
- 6:写真や動画を整理してストレージ容量(ストレージの空き容量)を空けよう
1:起動中のアプリを終了させる
スマートフォンは同時に複数の機能を切り替えて処理するマルチタスクという機能があります。
この機能のおかげで複数のアプリを同時に利用できるのですが、複数のアプリを同時に起動させることがスマホの負荷になります。
また、スマートフォンのCPUのコア(シングルコア、デュアルコア、クアッドコア)によって、スマートフォン自体がアプリの同時使用を得意としているか分かれます。
特に、シングルコアの場合は、並列処理がマルチコア(デュアルコア、クアッドコア)よりも不得意なため、適宜起動中のアプリを確認して、終了させる対応が重要です。


右下の履歴ボタンから履歴を表示させアプリを終了させよう
毎年凄まじい勢いで性能が向上し処理も高速化していますが、意図せずアプリを多重起動しっぱなしにしている場合は終了させましょう。
アプリの終了には履歴ボタンをタップし、終了させたいアプリを左右にフリックしましょう。機種によっては「全終了」ボタンがあるのでそちらを利用することをおすすめします。