Q:同期ってなんですか?何ができるんですか?
A:Googleアカウントと紐付いた様々な情報を端末やPCと共有できます。
GoogleアカウントにはGmail、カレンダー、連絡先の他、『Google+』、『Chrome』など、様々な情報が紐付いています。それらのデータはGoogleのサーバ上に保存されており、「同期」はその保存されているデータを最新の状態に保ち、PCや他のスマホと共有するための機能です。
また同期するのはGoogleアカウント以外にも『Dropbox』や『Facebook』、「docomo」などのキャリアがあります。


同期できる情報一覧(左)同期情報の詳細(右)
ちなみにスマホはデフォルトで自動で同期されるようになっており、常に最新の状態になっています。
自動ではなく任意のタイミングで手動更新したい場合は、ドロワーの「設定」→「アカウントと同期」から上部にあるスイッチをOFFにすればOKです。同期する場合はONにしましょう。
また、「機能を利用していない」「この情報は同期したくない」という項目がある場合は、各アカウントの同期設定からチェックを外せば同期されなくなります。