これから海やプール、アウトドアの楽しい時期が訪れますね。
マリンレジャーでスマホの脅威となるのが「水」。非防水端末なら故障の心配、防水端末でも水中に紛失するかもしれません。
今回は、国際規格の防水保護等級1~8の中で、一番保護度の高いIPx8を持つ【Acase 防水ケース】をご紹介します。
8級になると「継続的に水没しても内部に浸水することがない(水中形)」とされるほど、密閉性の高さが特長です。
本格的な夏が始まる前に、今から要チェックです。
※2013年5月29日現在、イヤホン付き防水ケースは在庫切れです。アームバンド ・ ストラップ付きは在庫があるので、お急ぎの方はこちらをお求めください。
密閉性の高い各機能
全体は塩化ビニールで出来ており、浮き輪と同じ素材のため、防水力がとても高いです。
背面は、カメラのために透明になっています。レンズを塞がないようにする配慮がうれしいですね。
水中撮影でも利用できますし、地上で撮影するときも取り出す手間が省けますね。
上部は、留め具がガッチリしています。結構固いので、爪やペン先などで引っかけると開けやすいです。
中には、音楽用のイヤホンコードが封入されています。
音楽を聴きたい方は、スマートフォンに挿してから、中に入れましょう。
向きは、【Acase 防水ケース】が上なのに対して、スマホは下向きに入れます。
※端末によって異なります。
最後に、上部の留め具を閉めるだけ。タップしたらちゃんとビニールの上からでも反応しました!
コツは閉める前に中の空気を“押して”出しておくこと。タップの精度が格段と上がりますよ。
付属品は、専用イヤホン、腕につけるアームバンド、首からぶら下げるネックストラップまでがセット。
これ一つで様々な場面で使えるようになります。
陸・海・風呂…あらゆる場面で役立つ
夏に向けたダイエット、もしくは健康やトレーニングのためにジョギングしている方に、朗報です。
【Acase 防水ケース】は、腕に巻きつけることができるので走るのに便利!
付属のアームバンドを巻きつけるだけ。走っている最中でも邪魔になりません。
内部コードにスマホに挿し、外部端子に付属イヤホンをつければ、ジョギング中に音楽を聴くことも可能。
僕も音楽を聴きながら走りますが、ジャージにスマホを入れておくと不安定で集中できません。
【Acase 防水ケース】を使ってみたら安定し、しかもケースの上から操作ができるので音楽変更も楽々でした。
おサイフケータイにも反応!走り終わったあとに、自販機でドリンクが買えるので、小銭いらずで便利。
ランナーなら、ぜひ使ってほしいです。走り込みの際に重宝します。
海やプール、水辺で真価を発揮!
海やプールにスマートフォンを持ってゆき、水の中に落としてしまったら…。そんな不安も【Acase 防水ケース】なら大丈夫!
水の中に落としても、浮き輪と同じような浮遊力があるので、水面まで浮いてくるのです。
海で防水端末を落とし、ゴーグルをつけて探し回った経験がある自分としては、助かります!
また、スマートフォンの代わりに、お金やお財布を入れておくこともできます。
貴重品を車やロッカーに入れておき、小額を【Acase 防水ケース】に入れておけばお財布代わりになりますね。
ネックストラップで首にかけておけば、肌身から離れず、無防備な水着姿でも安心してスマホやお金の管理ができます。
お風呂に入りながらスマホ操作
日常生活の中でも利用できます。特に非防水スマホであれば、お風呂場に持ち込めるメリットがあります。
音楽を聴いたり、ゲームをしたり、お風呂タイムが充実します。防水スピーカーとBluetoothで連動させるのも手です。
ネックストラップを壁に掛けておけば、インテリアの一種としてもオシャレですね。
高い防水機能がついた【Acase 防水ケース】。ジョギングやマリンレジャー、そしてお風呂場まで活躍します。
スマホ以外も入れておけるので色んな用途が期待できそう。まずはランナーの方、必携です!
※防水機能は100%防ぐものではありません。取扱説明書をよく読んでから使用してください。
※口の部分を軽く吹いてから取り出すと、水滴がたれる恐れがなくなります。
アウトドアに役立つこちらのグッズもご覧ください