

Yahoo!ファイルマネージャー
Yahoo!JAPANが提供する公式ファイラーアプリ『Yahoo!ファイルマネージャー』をご紹介します。
PCのようにファイル・フォルダを扱える点がAndroidの特徴のひとつですが、ダウンロードしたファイルや撮影した写真が見つかりにくい等、ファイラーアプリがないと困るシーンに出くわす方が多いと思います。
一方で、端末にプリインストールされているアプリやGoogle Playで公開されているアプリは、操作が難しい、デザインが悪い等々、今ひとつしっくりこないと思っている方もいるのでは?
本アプリは、そんなみなさんにおすすめです。さらに基本的な操作が非常にわかりやすいので、初心者でも安心して利用できます。
こちらもチェック!

特徴的な4つのポイント
筆者が感じた本アプリの特徴は4つ。ちょっと多いですが、本当にお伝えしたいことばかりです。
1.鉛筆で描いたようなデザインがいい感じ!
殺風景なデザインが多いツール系アプリですが、このアプリは見ているだけで楽しい感じがします。
2.トップ画面から、ファイルへ簡単にアクセスできる
新着から、ダウンロード・写真・動画・音楽といったファイルへ簡単にアクセスが可能。フォルダ構成等を気にせずにアクセスできるので、すごく便利です!


Yahoo!ファイルマネージャー:見やすく整理されたトップ画面(左)「画像」一覧画面(右)
3.ファイル/フォルダに対して“お気に入り”設定ができる
気に入っている画像、動画、音楽などに、トップ画面から簡単にアクセスできます。お気に入りの登録は、ファイルを長押しすることでできます。
4.画面を2分割してドラッグ&ドロップでデータ移動
画面の2分割切替も簡単。ファイルやフォルダの一覧画面の下にある「2画面」を押せば分割されます。本当に楽にファイルやフォルダの移動・コピーができます!


Yahoo!ファイルマネージャー:2画面に分割(左)上から下へデータ移動も簡単(右)
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
単純明快な操作でわかりやすい!
特徴以外に、ファイラーアプリとして基本的な機能も搭載されており、さらに各々の操作がわかりやすくなっています。
- ファイル/フォルダの表示切替やソート等は、画面下部のメニューをタップするだけ
- ファイル/フォルダに対する操作は、長タップして画面下部のメニューアイコンにドロップするだけ。ファイル/フォルダを長タップすると、画面下部のメニューが変わります


Yahoo!ファイルマネージャー:「本体」画面(左)フォルダを長押しすると画面下部のメニューが変わる(右)
- ファイル/フォルダを複数選択したい場合は、画面右上の”複数選択”をチェックすればOK。”名前変更”以外は複数ファイル/フォルダをまとめて操作できます


Yahoo!ファイルマネージャー:メニューアイコンにドロップするだけ(左)画面右上をタップでデータの複数選択が可能(右)