![大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介] 大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]](https://andronavi.com/wp-content/uploads/2013/06/00.jpg)
![大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介] 大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]](https://andronavi.com/wp-content/uploads/2013/06/00.jpg)
大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]
舞台は学校の地下に魔王が眠っている“メルフェア魔法学園”。魔王復活に備えてチームの仲間と“キズナバトル”を繰り広げよう。
本ゲームは、TV東京「オードリーの神アプリ」で紹介された話題沸騰のアプリです。
“キズナバトル”に備えよう
ゲームはチュートリアルからはじまります。ここでゲームの流れを把握しましょう。完了するとチュートリアル中にゲットしたレアカードが貰えます。
さらに今なら(2013年6月時点)限定のSR(スーパーレア)確定ガチャチケットをはじめとした1,500円相当の様々なアイテムが貰えます。もらったアイテムは温存するよりも序盤でフルに使いデッキを編成・強化すると進行がだいぶ楽になります。
デッキの準備を整えたら、まずは「初心者ミッション」をクリアしましょう。クリアするたびに様々なアイテムが貰えるのでおすすめです。
![大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:“初心者ミッション”はメニューの中央にある(左)「クエスト」ではちびキャラが動きまわる(右) 大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:“初心者ミッション”はメニューの中央にある(左)「クエスト」ではちびキャラが動きまわる(右)](https://andronavi.com/wp-content/uploads/2013/06/01-01.jpg)
![大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:“初心者ミッション”はメニューの中央にある(左)「クエスト」ではちびキャラが動きまわる(右) 大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:“初心者ミッション”はメニューの中央にある(左)「クエスト」ではちびキャラが動きまわる(右)](https://andronavi.com/wp-content/uploads/2013/06/01-01.jpg)
大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:“初心者ミッション”はメニューの中央にある(左)「クエスト」ではちびキャラが動きまわる(右)
また、経験値やお金を稼げる「クエスト」は、初心者が優遇されており、ユーザのレベルが20になるまでなんと移動ポイントが減りません!ガンガンすすめてお金と経験値を稼ぎましょう
カードを強化しよう
カードはレベルを上げて性能を底上げする「強化合成」と、アップできるレベル上限を開放する「限界突破進化」の2種類があります。
![大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:レベルMAXのSRカード。残念なら限界突破しないと絵柄は変化しない 大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:レベルMAXのSRカード。残念なら限界突破しないと絵柄は変化しない](https://andronavi.com/wp-content/uploads/2013/06/026.jpg)
![大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:レベルMAXのSRカード。残念なら限界突破しないと絵柄は変化しない 大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:レベルMAXのSRカード。残念なら限界突破しないと絵柄は変化しない](https://andronavi.com/wp-content/uploads/2013/06/026.jpg)
大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:レベルMAXのSRカード。残念なら限界突破しないと絵柄は変化しない
レア度の低いカードはどんどん「強化合成」に使ってカードのレベルをあげましょう。また、レベルが一定以上になると姿が変化します。SRになると変化に必要なレベルもかなりの高さが要求されますので頑張りましょう。
「限界突破進化」は、1回で10づつレベルが開放され最大10回まで行えます。つまり初期のMAXレベルから、さらに100のレベルアップが可能です。しかし「限界突破進化」には同じカードが2枚必要。レア度の高いカードは中々入手できないので気長に進化させましょう。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
“キズナバトル”に参戦しよう
“キズナバトル”で戦うには、まずチームに所属する必要があります。所属するチームは「チーム案内所」から探しましょう。募集条件が決められるので、最初は「初心者歓迎」の条件を出しているチームがおすすめです。
無事チームに所属したらいよいよ参戦です。“キズナバトル”は1日3回「12:00、19:00、22:00」に開催されます。バトル時間は60分。相手チームのメンバーを全て退け、ルーンスフィアと呼ばれるシンボルのHPを0にすれば勝利です。
![大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:チームメンバーと共に戦え!(左)ルーンスフィアを壊すと勝利(右) 大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:チームメンバーと共に戦え!(左)ルーンスフィアを壊すと勝利(右)](https://andronavi.com/wp-content/uploads/2013/06/03-01.jpg)
![大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:チームメンバーと共に戦え!(左)ルーンスフィアを壊すと勝利(右) 大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:チームメンバーと共に戦え!(左)ルーンスフィアを壊すと勝利(右)](https://andronavi.com/wp-content/uploads/2013/06/03-01.jpg)
大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:チームメンバーと共に戦え!(左)ルーンスフィアを壊すと勝利(右)
戦闘で選べる行動は、相手に攻撃を仕掛ける「バトル」、相手チームのメンバーの攻撃力・防御力を下げる「アシスト」です。
開戦時は2~3回「バトル」を仕掛けて様子見をし、勝てそうならラスト10分あたりから全力で攻撃して行きましょう。
ワンポイントアドバイス
ゲームを進める上でのワンポイントアドバイスです。
- ゲーム序盤
- カードの強化
もらったアイテム特にガチャのチケットは温存せず積極的に使いましょう。大丈夫です。後のイベントで補充されます。また、進行についてはまず“初心者ミッション”のクリアと“クエスト”をすすめましょう。
デッキの最大枚数は5枚なので、総合パラメータの高い順から強化していきましょう。
![大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:自動編成だと強いカードから順にピックアップしてくれる(左)レア度の高いカードをレベルアップさせよう(右) 大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:自動編成だと強いカードから順にピックアップしてくれる(左)レア度の高いカードをレベルアップさせよう(右)](https://andronavi.com/wp-content/uploads/2013/06/04-011.jpg)
![大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:自動編成だと強いカードから順にピックアップしてくれる(左)レア度の高いカードをレベルアップさせよう(右) 大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:自動編成だと強いカードから順にピックアップしてくれる(左)レア度の高いカードをレベルアップさせよう(右)](https://andronavi.com/wp-content/uploads/2013/06/04-011.jpg)
大激闘!キズナバトル[オードリーの神アプリで紹介]:自動編成だと強いカードから順にピックアップしてくれる(左)レア度の高いカードをレベルアップさせよう(右)
- デッキ編成
- チーム
同じ属性や種族のカードを揃えると攻撃力と防御力にボーナスが発生します。しかし序盤はカードが少ないので「自動編成」でOKです。カードが増えたら、属性や種族を揃えましょう。
序盤は「初心者歓迎」のチームへ参加してみましょう。所属したチームのバトル参加状況が悪い場合は、思い切って活発なチームに移籍するのもありです。チームの雰囲気が「がっつり」の所は活気があることが多いのでおすすめです。