

Vine
世界中でブームの『Vine』が、ついにAndroidに登場。
最長6秒の短いループビデオを撮影・共有できる本サービスは、世界中の企業やブランドがこぞってオリジナル動画を制作するほど注目を集めているサービス。
簡単な操作で個性的なコマ撮り動画を作ることができます。作成した動画は、『Twitter』や『Facebook』にも投稿できます。
※本アプリは、Android 4.0以上に対応です。
世界中のユーザの作品を見てみよう


Vine:世界中のユーザが投稿した動画を見られる
誰でも手軽にクオリティの高い動画が撮影できます。利用するには無料の会員登録が必要です。
登録が完了したら、上部の「ビデオ」アイコンをタップして撮影モードへ移動しましょう。
本サービスにはSNSもあります。「FEED」では世界中のユーザが投稿した動画が見られます。
海外の作品が多く、どれもクオリティの高いものばかり。動画撮影の参考になるので、まずは一通り見て楽しんでみましょう。
「PROFILE」から、ユーザ名等の変更ができます。


Vine:SNSで友達とつながって楽しもう
「EXPLORE」では、ジャンルごとに「#タグ(ハッシュタグ)」で検索することもできます。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
撮影した動画はSNSへアップ


Vine:タップする時間を上手に使い分けるのもポイント
タップするたびにコマ撮り撮影され、ロングタップで動画が撮影されます。
6秒とは言え、コマ撮りなのでかなりの枚数を撮影できます。タップするタイミングを使い分けて、面白い動画を撮影してみてください。
撮影した動画はループ再生されるので、最初と最後を上手につながるようにするのが面白い動画を作るコツの1つ。
必要な分だけ撮影ができたら「Finish」で完了。プレビューで動画を確認できます。


Vine:プレビューを確認したらそのまま投稿
プレビューが確認できたら、投稿画面へ移動します。
『Twitter』と連動させていれば、ワンタッチでそのまま投稿することもできます。『Twitter』のタイムラインでは、ループ動画がそのまま表示されます。
投稿した動画はmp4データとして端末にも保存されるので、『Facebook』などのSNSに投稿することもできます。
本アプリで作成した動画です。簡単に作れますので、ぜひチャレンジしてみてください。
※動画を見られない方はこちら