

充電が超長持ち♪高性能バッテリー♪(電池節約&残量管理)
『充電が超長持ち♪高性能バッテリー♪(電池節約&残量管理)』は、アプリ名の通りバッテリーを長く持たせるための、簡単な節電対策が行えます。
徐々に長持ちするようになってきたスマートフォンのバッテリーですが、ガラケーのように「何日も充電しなくても大丈夫」にはまだまだほど遠い状態です。
しかし、上手に端末の機能を設定したり、使用するアプリを管理することで、バッテリーの持ちを伸ばすことができるので、本アプリを活用してください。
なお、現在期間限定で無料でダウンロードできます(2013年6月21日現在)。限定期間がすぎると、250円となるので、この機会を逃さないようにしましょう。
簡単に素早く節電対策できる
節電のために、主に3つの操作を行えます。
- メモリ解放:メモリの使用が多いと電池に負担がかかるので解放する
- 節電設定:使わない機能はOFFにする
- アプリ削除:使わないアプリでも、動いている事があるので削除する
いつでもサクサクした動作と、バッテリーの持ちを良くするために、上記3つの作業を心掛けるようにしましょう。
その他、スマホのバッテリー対策も参考にしてください。
メモリを解放する
メモリを解放させて、端末への負担を軽減させる「メモリ解放」。節電とあわせて、端末の動きが快適になる等の効果があります。
ワンタップでできて、その効果が数値で表示されるので、非常に分かりやすいです。


充電が超長持ち♪高性能バッテリー♪(電池節約&残量管理):メモリ解放前(左)メモリ解放中のアニメーション(右)
定期的にメモリの解放を行い、いつでもスマホを快適な状況にしましょう。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
節電設定をする


充電が超長持ち♪高性能バッテリー♪(電池節約&残量管理):スマホ初心者でも簡単に設定できる
不要な機能をワンタップで切断できます。
シンプルな設定画面に、節電効果の高い機能がピックアップされています。BluetoothやWi-Fi、GPSなどを利用しない場合はOFFにしておきましょう。
アプリを削除する


充電が超長持ち♪高性能バッテリー♪(電池節約&残量管理):効率的なアプリのアンインストールにも便利
不要なアプリが稼働する事もバッテリー消費の原因となります。アプリによっては自動で稼働しているものもあるので、バッテリーを使っているという意識が薄かったりもします。
使っていない不要なアプリをしっかり整理(削除)しておくのもバッテリーを長持ちさせるポイントです。
サポート機能も充実
電池残量を具体的に確認できる「残り時間」や、充電状況をアラーム通知してくれる「通知設定」といった便利な機能も搭載しています。
いざという時にバッテリー切れとならないように、現在のバッテリー状況を通知してくれる機能はうれしいですね。


充電が超長持ち♪高性能バッテリー:バッテリーの持ち時間が簡単に分かるので、この機能だけでもとても便利
いざという時のために、モバイルバッテリーも利用しよう!