Q:おサイフケータイってどうやって使うんですか?
A:アプリ一覧の「おサイフケータイ」で設定してから使いましょう。
おサイフケータイは、スマホが会員証やポイントカード、鉄道やバスの乗車券、お財布、クレジットカードになる便利なサービスです。
こちらも便利&お得です!
おサイフケータイを使えば、コンビニなどの会計を電子マネーでできるので小銭がたまりません。また、今までお財布を圧迫していたポイントカードも持ち歩かなくてよくなるので、お財布が軽くなります。


電車・バスの乗車券。電子マネーで買い物やクーポンをスマホで利用できる
非常に便利な半面、特に電子マネーはスマホをかざすだけで使えるので、スマホを落としたり盗まれたりするとあっさり不正利用されてしまいます。おサイフケータイを利用する場合は、より一層スマホの管理を気をつけましょう。
おサイフケータイを使うには、アプリ一覧の「おサイフケータイ」アプリから設定します。まず、利用したいサービスを「おすすめ」から選択→画面の指示に従いアプリをダウンロードでおサイフケータイの「マイサービス」に登録されます。


対応している電子マネーを一括管理できる便利なアプリ
続いて登録されたアプリを起動させ、初期設定を完了させればOKです。各アプリの設定については以下をご参照ください。
- 『モバイルSuica』
- 『WAON』
- 『電子マネー「楽天Edy」』
- 『電子マネー「nanaco」』
- 『マクドナルド公式アプリ』
設定が終了したら、スマホの背面についているFeliCaマークをお店のリーダーや駅の改札にかざすだけです。
電子マネーの詳細については、こちらをご参照ください
Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 (無期限保証) TS64GUSDU1E (FFP)【Amazon.co.jp限定】
- トランセンド・ジャパン
-
価格-(2021/02/27 時点)