今回ご紹介するのは、【スティックチャージャー(ネイビー) 】。
片手サイズの軽量モバイルバッテリーですが、特徴的なのは、変形することです。
「え!変形!?」と思った、そこのあなた!
ロボットのように形が変わるので、ぜひご覧になってください。
ロボットのように変形するデザイン
一見すると変哲のない筒型。しかし、ここから大きな変化が…。
中央の下を引っ張り出してみます。「ガッシャン!(効果音のイメージ)」
まるで足が生えたような姿に。
次に左側を開きます。「ガッシャン!(効果音のイメージ)」
左から手のようなモノが。
※充電ケーブルとiPhone用のコネクターです
最後に右側を開きます。「ガッシャン!(効果音のイメージ)」
これは…。両手と足が生えた異形の姿に…!!
※USBが出てくるので、PCなどにつなげばバッテリーの充電ができます
最終形態はスマートフォンを乗せれば完成です。
デスクに置けばスタンド代わりにもなるし、コネクターにつなげて本体もスマートフォンも同時に充電できます。
もちろん、すべて仕舞えば、片手サイズの軽量さ。持ち運びに大変便利です。
充電容量は、2,600mA/h。スマートフォン1台をフルで充電が可能です。
バッテリー自体にどれくらい充電が残っているかは、青ランプの数でわかります。
残量は、ランプ1つで0~30%、2つで30~60%、3つで60~80%、そして、充電が完了すると緑のランプが点灯します。
実際に充電をしてみた!
まず始めに1時間、「GALAXY S4 SC-04E」で充電してみました。使ったアプリは、『Battery Mix (バッテリーミックス)』です。
8%→20%まで充電できました。1時間で12%の充電です。
これまで紹介してきた、【enecycle EN03 10000mAh・2.1A+1A出力 大容量携帯充電器】や【ソーラー充電器 ウミウシ ソーラー ブラック】に比べると、やや供給量が少ないですね。
詳しいレビューはこちら
次に同じく1時間、【スティックチャージャー(ネイビー) 】をコネクターでPC接続を行い、充電しながら“スマホも充電”してみました。
なんと20%から39%まで充電できました。約20%の充電量です。
【スティックチャージャー(ネイビー) 】=スマートフォン
よりも、
PC=【スティックチャージャー(ネイビー) 】=スマートフォンの方が速く充電できるようです。
大容量ではないので、2、3日の連続充電は難しいかもしれませんが、お出かけが多い営業マンや普段の充電には、活躍しそうです。何より持ち運びに便利なのが大きな利点です。
カラーバリエーションも、男性に人気のグレー、女性に好評のピンク、そして老若男女と誰にでも似合うホワイトと3色揃っています。
あなたはどれを変形させたいですか?
【スティックチャージャー(ネイビー)】
【スティックチャージャー(ピンク)】
【スティックチャージャー(ホワイト)】
カラーバリエーションも3色揃っており、一見するとモバイルバッテリーには見えないおしゃれさ。値段も手頃なので、プレゼントにも最適です。