

Taptu-ニュースをDJに!
『Taptu-ニュースをDJに!』は、様々な情報を簡単操作で読むことができるRSSリーダーアプリです。
『Google Reader』終了に伴い、様々なRSSリーダーアプリが注目されている中、本アプリの一番の魅力は、ストリームの追加が非常に簡単なこと!
ストリームの選択肢を表示してくれるので、そこから読みたいストリームを選択するだけです。
さらに、下記のような魅力もあります。
読みたい記事を集めよう
準備は簡単。アプリを初めて起動すると、トピック(ストリーム)の選択画面が表示されるので、読みたいストリームを選択するだけです。
メイン画面は、各記事の見出しがタイル形式に凝縮され、見やすい画面になっています。


Taptu-ニュースをDJに!:トピック(ストリーム)選択画面(左)メイン画面(右)
ストリームの追加も簡単です。メイン画面上部の「+」をタップし、「特集」、「カテゴリー」、「RSS」を選び、読みたいストリームを選択します。
「RSS」以外は、表示された選択肢から読みたいストリームをタップして選ぶだけです。おすすめ記事やSNSは、「カテゴリー」から選択できます。あと、画面上部の検索バーからキーワード検索もでき、非常に心強いです。


Taptu-ニュースをDJに!:キーワード検索(左)「カテゴリー」からストリームを追加(右)
メイン画面上部の「設定」をタップすると、ストリームの表示順を変更できます。また、選択したストリームを統合し、ひとつのストリームとして表示させることもできます。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
表示内容をカスタマイズしよう


Taptu-ニュースをDJに!:ストリーム表示順変更画面
画面上部の「編集」をタップすると、表示順の変更ができます。さらに、画面下部をタップして統合モードにすると、ストリームを統合できます。
メイン画面の各ストリームのタイトルバーから、「検索」「サイズ変更」「既読」「編集」等ができます。
「…」→「編集」の「カードのイメージ表示」をオフにすると、一覧上のテキスト文字数が増え、得られる情報が増えます。筆者的は非常に便利!ストリームの削除も「…」からできます。


Taptu-ニュースをDJに!:タイトルバー(左)イメージをオフにすると、文字量が増える(右)
ストリーム上の記事をタップすると、記事詳細が表示されます。本アプリ内のブックマークへ追加、共有、ブラウザでの閲覧、フォントサイズ、フォント種類、行間の変更等ができます。


Taptu-ニュースをDJに!:記事詳細画面(左)記事詳細メニュー(右)
細かい点ですが、フォントサイズや行間をカスタマイズできる点が、筆者的には非常に好印象。よく目にする部分だけに、自分好みにできた方がいいですからね。
RSSリーダーはこちらもチェック!