

colAR Mix – 3Dぬりえアプリ
『colAR Mix – 3Dぬりえアプリ』は、AR技術を利用した動くぬりえが楽しめます。
ぬりえが好きな幼児から小学生、そして大人も一緒に楽しめる3Dのぬりえです。一見する価値はありますよ。
ちなみに、絵柄への色付けは、実際のぬりえと同じように紙に行います。本アプリを通して、色塗りした用紙を見ることで、絵柄が動きます。
ぬりえが生き物のように動く!


colAR Mix – 3Dぬりえアプリ:色を塗った用紙を認識させる
絵柄は、公式サイトからダウンロードしたものをプリントアウトして利用しましょう。
塗り終わったらアプリを起動して、「Play!」をタップ。カメラが起動するので色を塗った用紙を映します。すると、アプリ側で画像が認識されます。


colAR Mix – 3Dぬりえアプリ:認識に成功すると、絵柄が立体化される
なんと画像が立体化!しかも自分で色を塗った通りにカラーリングされています。
鳥の羽根も色鉛筆で塗った線がそのまま出ていますし、ミミズもカラフルに塗った通りになっています。


colAR Mix – 3Dぬりえアプリ:絵柄が自由に動く。さらにBGMまで流れる
3Dとなった絵柄は、動くのでミミズを食べたりします。楽しげなBGMも再生されます。見ていて本当に楽しいです。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
画像の撮影もできる!


colAR Mix – 3Dぬりえアプリ:3Dとなった絵柄を画像として撮影したり、拡大/縮小することもできる
画面をタッチプすることでメニューが表示され、絵柄の一時停止や拡大/縮小、画像の撮影が楽しめます。
一度認識させれば、少しぐらい用紙をさえぎっても大丈夫なようです。画像のように、手や顔と合成させて、撮影しても楽しいですよ。
うちの子はぬりえを卒業してしまいましたが、本アプリには大興奮。でも、大人でも興奮しますよね。違うパターンで塗って、何度も楽しみました。
ちなみに、PCで色を塗ってPCのディスプレイ上に表示させても認識されました。
PCだと綺麗に色が塗ることができるので絵柄もはっきりとした色で表示されます。これはこれでおもしろいですが、やはり紙に塗ったほうが楽しいですね。


colAR Mix – 3Dぬりえアプリ:PCに絵柄をプリントアウトした用紙を取り込み、ペイントソフト等で色を塗ったものでも大丈夫
タッチペンを使うと上手に塗れるよ♪