

麻雀 2:上海を遊びホーダイ。
『麻雀 2』は、同じ絵柄の麻雀牌をタッチして消していく3Dパズルゲームだ。
無限大に遊べる上海パズル
明るく表示された末端の牌をタッチし、同じ柄の末端の牌を選んで消すソリティアパズル「上海」。
末端のタッチできる牌が明るくなっているため、初心者でもすぐにゲームに馴染むことができる。
HD対応の美麗グラフィック、スワイプなどで視点も切り替えられるため、積み上げられている牌の数を把握しやすく、操作感がとにかく良い!
3つの難易度、数10種類ものテーブルによって何度も配列を替えながら無限に遊べるボリューム感も申し分ない。
ステージの攻略を助けるアイテムも豊富にあり、操作性の良さとボリュームの多さに魅力を感じられた1本だ。
豊富な難易度&テーブル数


麻雀 2:多彩なステージが用意されている。
ゲームのルールは前述したとおり、上下左右が牌に挟まれていない末端の牌をタッチし、同じ柄の末端牌を選んで消していくだけ。
ルールは簡単だが、牌を消す順序によって手詰まりになることが多く、難しいステージだと何度もリトライを繰り返してクリアまでの手順を探る必要がある。
この手順を探る過程に思考性があり、上海の1番のおもしろさになっている。
各ステージはやさしい、ふつう、難しいの3つの難易度の中から好きな物を選び、テーブルという牌の形を選択してスタートする。
選ぶ難易度やテーブルによって毎回牌の並びが変化するため、攻略法も変わり、遊ぶたびに新鮮な思考性を味わえるようになっていた。
とてもオーソドックスな中身なので斬新さはないが、各種システムやステージがしっかりと構成されて作られたボリューム感のあるパズルゲームだ。
ゲームの流れ


麻雀 2:ポイント1
難易度を選択してスタート。同じテーブル(ステージの構成)でも難易度を変えることで、配列が無限大に切り替わる。


麻雀 2:ポイント2
続いてテーブルを選ぶ。数10種類が用意されているため、ボリューム感がある。


麻雀 2:ポイント3
操作は、積み上げられた牌の1番端の牌の中から同じ柄を選び、消していくというシンプルなルール。選択できる牌は明るくなっているので分かりやすい。


麻雀 2:ポイント4
画面を指でなぞると、視点移動や角度を変えることができる。上海では積み上がった牌を先に消すことがクリアへの第1歩となっているので、視点を切り替えつつそれらの牌を消そう。


麻雀 2:ポイント5
画面下にはシャッフル、一手戻すなど複数のアイテムが設置されている。ステージがクリアできない時に使ってみよう。
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
納谷英嗣
上海パズルの決定版。豊富なステージ数、難易度、アイテムの数で遊びつくせる。
納谷英嗣
ズームや視点切り替えのスワイプ操作が少ししづらい。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
|