

FIFA 14 by EA SPORTS™:ハイクオリティサッカーゲームが登場。
『FIFA 14 by EA SPORTS™』はサッカークラブのGMとなり、優秀な選手を獲得して強豪チームに試合を挑んでいく本格サッカーゲームだ。
超本格サッカーゲーム最新作!
世界各国にある33リーグ、600以上の公式チーム。
FIFAに登録されている16,000以上の選手をすべて実名で再現したコンシューマソフトと比べても見劣りしないボリュームを誇るアプリ。
メインとなる「ULTIMATE TEAM」モードでは、試合に勝利して資金を稼ぎ、選手の獲得やトレードなどを駆使して自分だけのチームを編成していくやりこみ度の高い内容となっている。
FIFA 14 by EA SPORTSの1番の特徴
本作の特徴はゲームボリュームの多さと、選手の能力値だけでなく、見た目まで完全に再現した美麗グラフィックだ。
画像を見てもらうと分かるが、マンUの「ウェイン・ルーニー」とかそっくりすぎてびっくりした。
スマホアプリとは思えないスタジアムや選手の再現度の高さ。
16,000以上いる選手それぞれにグラフィックが用意されており、彼らを好きなように集めてチームを編成することができる。
サッカーゲームとしての自由度もやりこみ度も高い良作に仕上がっていた。


FIFA 14 by EA SPORTS™:選手の顔もリアルに再現。
FIFA 14 by EA SPORTSの攻略のコツ
「ULTIMATE TEAM」モードにおけるゲームの流れは、試合とチーム編成を繰り返すシンプルなものになっているため、地道に試合をこなしていくといい。
本作は最上級の選手を獲得できる「ゴールドパック」もゲーム内通貨で購入できるため、無課金でも問題なく遊べるようだ。
また、試合中の操作はタッチパネルで行うのだが、初見だと選手をうまく動かせないことがある。
そんな時は設定で「クラシック」操作に変更し、仮想パッドを表示させると操作性がかなり向上するのでおすすめだ。


FIFA 14 by EA SPORTS™:クラシックの方が操作しやすい。
ゲームの流れ


FIFA 14 by EA SPORTS™:ポイント1
初回データ1.3GBをDLしてスタート。
現在はサーバーが混んでいるのかDLに30分ほどかかった。


FIFA 14 by EA SPORTS™:ポイント2
まずは、チュートリアルを進めて試合を行ってみよう。
初期選択できるチームはマンUなどかなり豪華。


FIFA 14 by EA SPORTS™:ポイント3
フィールド上での操作は画面をタッチ、ドラッグして行う。
スルーパスやクロスを上げるなど、コンビネーションプレイも可能だ。


FIFA 14 by EA SPORTS™:ポイント4
通常はタッチ操作だが、設定からクラシック操作に変更すると仮想パッドが使えるようになる。
個人的にはそちらの方が操りやすかった。


FIFA 14 by EA SPORTS™:ポイント5
チュートリアルを終えたら「ULTIMATE TEAM」モードをスタートさせる。
試合に勝利して資金を稼ぎ、好きなようにチームを編成していこう。


FIFA 14 by EA SPORTS™:ポイント6
選手は、資金を使って選手パックを購入するか、オークションなどから競り落として獲得する。
最上級のゴールドパックもゲーム内通貨で買えるため無課金で充分プレイできる。
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
納谷英嗣
美麗グラフィックかつ実在の選手を使って遊べるのが良いね。無課金プレイも可能。
納谷英嗣
データDLに時間がかかる。いくつかのモード開放には課金が必要。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |