まるでセーラー○ーン!?変身まで出来るド派手な演出が魅力的な3Dテニス『スマッシュ・テニス ラブショット!!』

スマッシュ・テニス ラブショット!!
『スマッシュ・テニス ラブショット!!』は、AppStoreのカテゴリランキングで1位を獲った人気3DテニスゲームのAndroid版だ。
操作方法には「オート」・「マニュアル」の二つが用意されており、「オート」の場合だと、タップのみでドロップ・スライスなど5種類のショットが打てるため、初心者でも簡単に爽快なスーパーショットを繰り出せる。
また、「マニュアル」だとショットの打ち方がそれぞれ違うため、操作難易度がグッとアップするので玄人プレイヤーがこのゲーム、簡単すぎてつまらない!なんてこともおきない。
要するに、2種類の独自の操作システムを実装しているので、初心者~玄人まで満足させられる作りになっている。
ゲームモードも、2種類あり他のプレイヤーと対戦する「ランクマッチ」でレベルをあげて、「ミッション」をクリアしてアイテムをゲット⇒キャラの強化という流れでプレイする。
操作性も良く、内容もシンプルで分かりやすいのでぜひ、初心者~玄人まで幅広くプレイしてほしい。
本作の魅力は、試合中に見られるド派手な演出にある。
試合を進めると左上の「ドレスアップゲージ」が貯まり、MAXになるとキャラクターの見た目が大幅に変化し、能力値もUP!
さらに、炎が巻き起こるような迫力満点の「ハイパーショット」を撃つこともできる!
しかも、このショットはキャラのレベルが高ければ逆に打ち返すこともできたりと、ゲームを盛り上げるギミックが盛りだくさん。
かわいらしいデザインのキャラからは想像できないインパクト大の演出は、見ごたえ十分だ。

スマッシュ・テニス ラブショット!!:ラケットに炎が…………っ!!!!くらえーー!
このゲームの醍醐味は、「マニュアル」操作にある。
強敵を倒すには、比較的操作が簡単な「オート」に比べ、格段に難易度はアップするが、圧倒的に「マニュアル」の方が有利。
実は「オート」だと返す方向を指定できないため、キワドイ角度に打ち返すことができない。
逆に「マニュアル」の場合だと、移動からショットまで自分で操作しなければいけず難易度は高いが、その分打ち返す方向を指定できたり、返す球種を自分で選択できる。
より実践に近しい対決が可能になり、スリルも倍増。だから、「オート」でプレイする時よりもおもしろみも倍増する。
ゲームにある程度慣れたら、操作方法を「マニュアル」に変更してプレイすることをおすすめする!

スマッシュ・テニス ラブショット!!:「マニュアル」だと操作が難しいが、おもしろみはこちらの方がある。

スマッシュ・テニス ラブショット!!:ポイント1
まずは、男女どちらかのキャラを選択した後、簡単なチュートリアルで操作方法などを学ぶ。

スマッシュ・テニス ラブショット!!:ポイント2
ゲームモードは、他プレイヤーと対戦する「ランクマッチ」と、指定の条件をクリアする「ミッション」の2つから構成されている。ミッションでは、条件をクリアするとアイテムが貰える。

スマッシュ・テニス ラブショット!!:ポイント3
操作方法はタップのみの「オート」と全て自分の動かす「マニュアル」の2種類がある。初心者には「オート」がおすすめだが、個人的には「マニュアル」でプレイした方が、より実践に近い対戦ができるのでおもしろい。

スマッシュ・テニス ラブショット!!:ポイント4
試合中、左上の「ドレスアップゲージ」がMAXになると、キャラの見た目が大幅に変化し、能力値もUPする。

スマッシュ・テニス ラブショット!!:ポイント5
さらに、ドレスアップ中だとハイパーショットを撃つことも可能。ただ、相手のレベルが高ければ跳ね返されることもあるので、要注意だ。

スマッシュ・テニス ラブショット!!:ポイント6
レベルがあがると、成長ポイントが付与される。個人的には1)スピード、2)パワーの順で強化した方が、マニュアルの操作がヘタでもある程度対処できるので、おすすめ。

スマッシュ・テニス ラブショット!!:ポイント7
ミッションクリア後、たまに装備品が手に入るのでキャラに着させることができる。さらに、装備品の合成なども可能だ。
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
渡邊遼平
タップのみの簡単操作で多彩なショットを打ち分けられるので、初心者でもテニスを楽しめる。
渡邊遼平
レアアイテムや装備品を手に入れるために必要なゴールドが集まりにくいうえに課金システムもない。
<記事提供元>
アプリ★ゲット
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
|
アプリ★ゲットのAndroidアプリはコチラ
