

Wave Control
スマホに手をかざすだけで、音楽や動画プレイヤーを自由に操ることができるようになる『Wave Control』を紹介します。
画面に触れることなく操作できるので、料理をしている際や食事中など、手が汚れてスマホを触りたくない時に画面を操作できるのでとっても便利。
既存のプレイヤーアプリと組み合わせて使う拡張アプリなので、普段使い慣れているプレイヤーをカスタマイズして楽しめます。
手をかざして再生開始、2回かざせば次曲再生
アプリをインストールすれば、基本的には普段使っているプレイヤーアプリで、手を触れずに操作が可能になります。
デフォルトで設定しているプレイヤーアプリを起動して、画面に長めに手をかざしましょう。すると「再生・一時停止」の操作になります。
画面から手を一度離して戻す動作をすれば「次の曲を再生」。手を離して戻す動作を2度繰り返せば「前の曲を再生」してくれます。
連携アプリがロック画面からの操作に対応していれば、ロック画面でも手をかざして操作することができます。


Wave Control:プレイヤーアプリは自由に指定が可能
「設定」の「ターゲットメディアアプリ」からデフォルトで設定されている音楽プレイヤー以外にも、様々なプレイヤーアプリとの連携を指定できます。
設定から好きなアプリと組み合わせて、連携アプリとして指定させましょう。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
センサーの認識判定テストを行おう


Wave Control:感度を設定して、使いやすくカスタマイズ
もし、感度が微妙だと感じたら「インフォ」の「センサーテスト」から調整を行えます。
画面にかざした手を認識すると、赤ランプから緑ランプへ変化。上手に認識されない時はスライダーを左右へ移動させて感度を調整しましょう。
満足いく設定ができたら「Finish」で設定完了です。
また広告表示のない有料版『 Wave Control Pro』は、ジェスチャー機能の割当も追加できます。スマホをより感覚的に使いこなしたい方には要チェックのアプリです。
最後に本アプリの動画をご覧ください。
※動画が見られない方はこちら