「Xperia Z1」の画面は大きいゆえに、カバンやポケットの中に入れているだけで、傷がついてしまう事もあると思います。
今回紹介する【OverLay Magic for Xperia (TM) Z1 SO-01F/SOL23 『表・裏両面セット』】は、擦り傷等を自己修復できる保護フィルムです。
保護フィルム貼り職人に聞いた、貼り方のコツを動画も交えて紹介します。
大切な「Xperia Z1」のディスプレイを守るためにも必須のアイテムですよ。
一番の特徴は、冒頭で記載した「傷の修復機能」。300g荷重をかけた真鍮(しんちゅう)ワイヤブラシを、10往復させても傷を修復できたというから驚きです。
さらに指紋が目立ちにくいことが特徴です。僕も本商品を使っていましたが、確かに目立つことはありませんでしたよ。
光の透過率も91.9%と高く、フィルムを貼った違和感がなく、使えることも魅力です。
動画解説付き!保護フィルムの貼り方
まず、クロスで画面をしっかり拭きます。クロスはマイクロファイバー製がよいです。メガネ拭きなどによく使われている布ですね。
円を描くようにして指紋汚れなどをとっていきます。仕上げは一定方向にクロスを動かして、汚れのムラがないようにしましょう。
※動画が見られない方はこちら
次に、セロハンテープを使って、埃等を落としていきます。目に見えないゴミもあるので、画面全体にまんべんなく行ってください。
息等をふきかけて、ゴミを落とす事はおすすめしません。周辺の埃がたって画面についてしまう可能性があります。
※動画が見られない方はこちら
次に保護フィルムを貼ります。保護フィルムは貼る直前まで袋から出さないようにして下さい。周りの埃等が付着してしまう可能性があるからです。
シートを剥がす前に画面に対して平行になっているか確認してください。保護フィルムは画面に対して、わずかに小さくなっているので、縦、横ともに均等に隙間ができるように確認ください。
調整が終わったら、シートを3分の1程度剥がして、ゆっくりと貼っていきます。
※動画が見られない方はこちら
空気等が入ってしまう事もあると思いますが、画面の外に向かってゆっくりと指の腹を使って押しだしていけば大丈夫です。
最後にクロスを使って、画面全体をしっかりと拭いて保護フィルムを吸着させます。裏面も同様に行ってください。
※動画が見られない方はこちら
「Xperia Z1」のデザインを際立たせるガラスフィルムもチェック
保護フィルムを貼る際に埃が入ってしまった場合
フィルムと画面の間に埃等が入ってしまった場合の、ゴミの取り方を紹介します。動画をご覧ください。
※動画が見られない方はこちら
セロハンテープを保護フィルムに貼って、埃等が入った箇所を持ち上げます。セロハンテープをもうひとつ用意して、埃をセロハンテープに貼りつけてサッと抜いてください。
後は、持ちあげたフィルムを戻すだけです。もし、空気が入ってしまったら、同様に画面の外に向かって指の腹で押していきます。
「Xperia Z1」の美しいデザインを損ないたくないという理由で、ケース等をつけない方もいると思います。でも、傷がついてしまってはせっかくの美しい端末も台無しです。
細かな傷は、使っているとどうしてもついてしまうので、そうした傷から少しでも端末を守るために、保護フィルムを両面に貼る事をおすすめします。
「Xperia Z1」のアクセサリ情報は、こちらをチェック!
※動画撮影協力:UNiCASE 東急プラザ表参道原宿