

Call PopOut
スマートフォンはアプリを楽しんでいる時に電話がかかってくると、電話着信画面を優先させる仕様となっています。
折角、楽しくゲームを楽しんでいるのに着信画面のため攻略に支障をきたしたり、ゲームによってはスタート画面に戻ってしまってショックを受けたことはありませんか?
しかし、今回ご紹介する『Call Popout』を使えばそういった瞬間から解放されます。
起動させるだけの設定いらず


Call PopOut:設定はデフォルトのままでも強力サポート開始!
アプリを起動すると設定画面に切り替ります。本アプリは英語ですが、デフォルト状態から設定をしなくてもアプリが動作します。
画面上部の「Mode」の「Off」、「App list」、「All apps」を切り替えることでアプリの設定を切り替えます。


Call PopOut:設定位置の確認は「Preview」からできる
画面下部にある「Preview」をタップすると、アプリを使っている時に電話がかかってきたことを知らせるアイコンの位置を表示させます。
画面下部中央にある大きな電話アイコンが表示されると電話がかかってきたことを示します。
小さな4つのアイコンは、左から「電話を切る」、「ボリュームのミュート」、「スピーカーフォン」、「通話」の操作ができます。
なお、設定の「Silent on touch」をチェックしていると「ボリュームのミュート」アイコンに電話アイコンをスライドさせなくても呼び出し音を切り、アイコンを表示させないようにできます。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
電話を気にせずアプリを使える


Call PopOut:「Applist」を選択すると特定のアプリ使用中は着信を無視できる
設定画面の「App list」から、特定のアプリ使用時にだけ通話画面に切り替えさせないようにできます。
デフォルトでは「All apps」になっていますが、「全部じゃなくていいけど、このアプリの時は電話に出たくたない!」という時は、こちらからアプリを選択ください。
電話の通知がとてもコンパクト!


Call PopOut:アプリ操作中も操作を邪魔することなく電話を通知!
電話がかかってくると、画像のようにポップアップして通知されます。
なお、電話帳登録時に通話相手のアイコン設定をしておくと電話アイコンではなく、そのアイコンが表示されます。これなら大事な電話を取りこぼすこともありませんね!