

AntTek Explorer Ex
『AntTek Explorer Ex』は、2画面表示もできる、非常に使いやすいファイルマネージャです。
本アプリの一番の特徴は、フォルダ、お気に入り、テンポラリ、親フォルダ一覧を2画面で表示できること。
PCのような感覚の画面で利用できるので、既存のファイルマネージャ系のアプリに満足していない方は、ぜひ使ってみてください。
直感的な操作ができる
操作は簡単です。画面上部にツールバーがあり、左から「複数選択」「表示方法変更」「検索」「設定」となります。
「複数選択」を選ぶと、ツールバーのメニューが変わります。左から「コピー」「カット(移動)」「削除」です。「表示方法変更」は、非常に選択肢が多く、ソート順にも変更でき、自分の好みにカスタマイズできます。


AntTek Explorer Ex:複数選択した画面(左)表示方法の変更(右)
ファイルをタップ&ホールドするとツールバーのメニューが変わります。左から「コピー」「カット(移動))」「圧縮(Zip)」「削除」「ブックマーク追加」となります。
「コピー」「カット(移動)」「圧縮(Zip)」の各ボタンにファイルをドロップすると、コピー先等のフォルダ選択画面が表示されます。


AntTek Explorer Ex:タップ&ホールド中(左)コピー先等のフォルダ選択画面(右)
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
2画面表示するとさらに快適


AntTek Explorer Ex:ナビゲーション画面
画面左端から右にスワイプすると「ナビゲーション」が表示されます。「ブックマーク」にフォルダを登録しておくと、ここから簡単にアクセスできるので便利!
レイアウトは「ナビゲーション」を表示している状態で、画面右上の設定メニューからマルチパネルを選択することで設定できます。
レイアウトは画面下部から、表示したい情報を長押して画面に落とせばOKです。最後に「完了」をタップして終了です。2画面ともフォルダにすると、ファイルのコピーや移動が簡単です。


AntTek Explorer Ex:マルチパネルを選択(左)2画面表示(右)
クラウドとの連携も簡単にできます。「ナビゲーション」から「Cloud」を選択し、新規追加でクラウドサービスのアカウントを設定するだけです。
検索したファイルを、簡単にクラウドサービスへアップロードできるのは便利ですね。


AntTek Explorer Ex:「Cloud」を選択(左)クラウドサービス一覧(右)
クラウド以外にFTP等にも対応しており、細かい使い方ができます。