

【ID検索不要】LINEでサクッと友だちになる3つの方法
今や連絡先交換はメアドではなく、『LINE』のIDを教えるのが主流になってきています。
しかし、『LINE』をはじめたばかりの人をはじめ、IDを設定していない人もいるでしょう。
そんな方とも、気軽に友だちになれる3つの方法を紹介します。相手がiPhoneユーザでも行えるので、ぜひチェックしてください。
『LINE』で友だちになる方法は3つ!
- QRコードを利用する
- 「ふるふる」を利用する
- 共通の友だちとのトークに誘う
QRコードを利用する
まずは、フィーチャーフォン時代から連絡先交換の手段として利用されていた「QRコード」を使った方法を紹介します。
「設定」の「プロフィール設定」にある「QRコード」をタップすると、自分のプロフィール情報が入ったQRコードが表示されます。あとは、連絡先を交換したい相手に読み込んでもらうだけです。


「プロフィール設定」から「QRコード」をタップ(左)相手に読み込んでもらおう(右)
反対に相手のQRコードを読み込みたい場合は、同画面の右下にある「QRコードリーダー」、または「友だち追加」にある「QRコード」をタップすればOKです。
便利なQRコードリーダーはこちらもチェック
「ふるふる」を利用する
お互いの端末を近づけて振るだけでプロフィールを交換できる「ふるふる」機能もお手軽です。赤外線で連絡先を交換するように行えます。
「友だち」画面右上の「+」アイコンをタップすると「友だち追加」画面に移動。上部にある「ふるふる」をタップすると、端末を振るように指示されます。


「友だち追加」画面の上部にある「ふるふる」をタップ(左)端末をシェイクして情報交換(右)
相手も同じ画面にしてもらい一緒にレッツシェイク♪相手のプロフィールが表示されるので、友だちに追加すれば完了です。
すごく簡単な反面、注意点もあります。稀に周囲にいる別の人のプロフィールが拾われる場合があるので、相手に表示されたプロフィールで合っているか確認しましょう。
共通の友だちとのトークに誘う
友だちとのトーク中に「招待」してもらう方法があります。例えばAさんとのトーク中に、AさんからBさんをそのトークに「招待」してもらえば、Bさんと友だちになることができます。
トーク画面に表示されたBさんのアイコンをタップし、友だちに追加するだけなので簡単!「友だちの友だち」は友だちになれるわけです。


トーク画面右上のアイコンから「招待」をタップ(左)共通の友だちを介してトークに招待!アイコンをタップして友だちに追加しよう(右)
トークに招待するには、トーク画面右上のアイコンから「招待」をタップして、該当する友だちを選ぶだけです。
今回紹介した方法を使って、久々に会った友だちや飲み会で知り合って意気投合した人などと友だちになり、交流を広げましょう!
『LINE』について詳しくは、このページをチェック!
チョロQ チョロQMIX QM-04 LINE (コニー) 完成品
- タカラトミー(TAKARA TOMY)
-
価格¥2,500(2023/01/30 時点)