

スマホの写真が、かわいい「写真集」に
スマホで撮った写真をスマホでしか見ない・・・という人も多いのでは?せっかくなら整理して眺めてみませんか。スマホの写真で写真集を作れるサービスを紹介します。
おすすめの「写真集作品サービス」
- nohana(ノハナ)
「nohana」は、月に1冊無料(※)で、写真集を作れるサービス。スマホにアプリをインストールして簡単な会員登録を済ませます。あとは、お気に入りの写真を20枚アップロードすると、自動的に写真集の形に編集され、注文できます。
各写真には説明文を付けたり、順に並び替えたり、表紙写真を選ぶことも可能。写真集のタイトルも自由に決めることができます。2冊目以降は1冊525円+送料90円がかかりますが、それでもじゅうぶんオトク!
※送料90円がかかります
- TOLOT(トロット)
「TOLOT」は、フルカラーで全64ページ、文庫本サイズの持ち運びしやすい写真集がワンコイン(500円)で作れるサービス。表紙はシンプルなデザインから柄物まで、全142種類から選ぶことができます。
スマホなどにアプリをインストールし簡単な会員登録を済ませたあとは、スマホ内から好きな写真を選ぶだけ。自動的に写真が配置されるため、誰でも簡単に写真集を作ることができます。写真の説明文はもちろん、中表紙にタイトルやサブタイトルも付けられる本格派です。
写真集を作ってみました!
ここでは、nohanaを使って、実際に写真集を作ってみました。まずアプリをインストールした後、写真集のテーマを考えます。


『nohana』アプリの画面イメージ
筆者は8月後半の箱根旅行をテーマに作ることにしました。使いたい写真を決めたら、20枚アップロードします。
※以降はiOS版『nohana』アプリでの紹介になります。


アプリでフォトブックを編集
各写真に説明文を追加したり、写真を時系列順などに、並び替えて整えていきます。


写真集のタイトルや表紙写真も編集できる
写真集のタイトルや表紙写真を決めたら完成です。「フォトブックを注文」をタップ。


決済画面
最後に、届け先やクレジットカード番号を入力し、決済画面へと進みます。本当に90円(笑)!届くのが楽しみです!
同じ写真なのにスマホよりきれいな写真集が完成!
注文から10日ほどすると、郵便物の形で写真集が届きました。


出来上がった写真集
14cm×14cmと、文庫本よりすこし大きめなサイズです。


写真集の中面
写真は鮮明に写っています。紙質がよいのか、同じ写真なのにスマホで見るよりも写りがキレイです。


写真は鮮明で、人物写真もくっきり
人物写真もくっきり。


奥付も記載できる
最後のページには、注文日やタイトル、編集後記まで掲載することができます。まさに「写真集」という感じで、本格的ですね。
撮った写真をこうして、まとめてみると、眺めるのが楽しくなります。
紙の写真集以外にも、アプリ内で写真集を作れるサービスもあります。たとえば『ミルフォトブック』は、無料で使えるセンスのいいフレームを使えたり、撮影日別に写真を表示したりすることもできます。スマホ上で写真をオシャレに見返すことができますよ。
撮影した写真を楽しく見返したい方は、上記のサービスを使ってみてはいかがですか?
エンジョイ!マガジンで関連記事をチェックしよう。
※記事提供元:エンジョイ!マガジン
スマホの操作についてはこちらの記事もチェック