

スマホで年賀状 – Yahoo! JAPAN年賀状専用アプリ
Yahoo!JAPANと日本郵便が協力して配信している年賀状作成アプリの新定番が『スマホで年賀状 – Yahoo! JAPAN年賀状専用アプリ』。
150種類以上のテンプレートから好きな年賀状デザインを選び、メッセージや写真をプラスするだけでオリジナル年賀状を簡単に作成。
作成した年賀状は、印刷から投函まで代行して行ってくれるので、アプリで行うのはデザインだけととっても手軽。
また、SNSで繋がっている住所を知らない友達にも年賀状が送れるサービスもあり、大きな魅力になっています。
こちらもチェック!

150種以上の豊富なテンプレートから、好きなデザインをチョイス!
年賀状のメインデザインとなるテンプレートをプレビューから選びましょう。
テンプレートは、写真を入れることができる「フォトフレーム」や来年の干支モチーフのデザインを集めた「干支」、富士山や門松などの縁起物を集めた「縁起物」、他にも結婚や出産、ビジネスなど多種多様なテンプレートが用意されています。


スマホで年賀状 – Yahoo! JAPAN年賀状専用アプリ:上部のタブをスライドさせて好きなカテゴリのテンプレートをチェックしよう
空いた時間にサクッと作れるので、年が明けた後に出し忘れた相手にすばやく送り返せるのもうれしいポイントです。


スマホで年賀状 – Yahoo! JAPAN年賀状専用アプリ:チャリティーデザインは売上げの一部が寄付になる
チャリティーカテゴリのテンプレートを使うと、「東日本大震災の復興支援」へ売上の一部が寄附されます。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
メッセージを入力しよう
赤い点線の枠内がメッセージの入力スペースとなります。


スマホで年賀状 – Yahoo! JAPAN年賀状専用アプリ:メッセージが枠からはみ出ていないか確認
文字のフォントを4種類から選べる他、サイズやカラーの変更も行えます。
挨拶の言葉はもちろん、自分の住所や氏名を入力するのもいいと思います。スペースを有効に使ってメッセージを送りましょう。
発送方法を決めたら作業完了
デザインが完成したら、最後に注文方法(印刷した後の発送方法)を選びます。


スマホで年賀状 – Yahoo! JAPAN年賀状専用アプリ:住所を知らないSNSの友達にも投函できる
注文方法は、下記の3種類です。
- 自宅に送る
手書きでメッセージを加えて投函したい時はここ。完成した年賀状を自宅へ送る料金として、プラス630円かかります。
- 直接相手に送る
宛名を入力して投函まで任せる時はここ。連絡先から宛名を読み込んで入力することもできます。
- SNSの友達に届ける
SNSやメールで連絡を取り合っているけど、住所まで知らない相手にも年賀状が送れるのがここ。Twitterとmixiに限定されますが、住所が分からないと諦めていた方にも年賀状を送ってみよう。
宛名印刷や投函代行の手数料は無料になっていますが、年賀状の印刷に1枚78円~がかかります。ハガキ代は別なので実質1枚につき128円~です。
相手によってデザインを変えて印刷しても料金は変わらないので、様々なデザインの年賀状を作成する楽しみがありますよ。スマホから心を込めて、かつ簡単に、年賀状を届けてみてください。
年賀状特集をチェックして、手間暇かけずに作っちゃおう!