目次
レシート撮影でレシピを提案してくれる主婦の味方!『家計簿レシーピ!レシート撮影&節約レシピ提案で簡単に支出管理』
レシート撮影から自動で家計簿を作ってくれます。細かい品目を入力する手間が省けるので、ちょっとした隙間時間にサッと記録できるのが便利です。
毎月の収支だけでなく、どのお店で何回買い物をしたかをチェックできたり、レシートをサッと読み取るだけで、レシピの提案もしてくれます。主婦の方には、頼もしい味方になってくれますね。


家計簿レシーピ!レシート撮影&節約レシピ提案で簡単に支出管理:カラフルで分かりやすいトップ画面(左)項目別にグラフ表示ができる(右)
『家計簿レシーピ!レシート撮影&節約レシピ提案で簡単に支出管理』を早速ダウンロード
詳しいレビューはこちら
人力でレシートをデータ化!精度の高さが魅力『かんたん家計簿ドクターウォレット!レシート撮るだけ簡単に節約』
レシートを撮影して送信すると、なんとオペレーターさんがデータ化してくれるという、ものすごいアプリです。ただし、データ化してくれるレシート枚数は100枚/月までです。
レシートを撮影してデータ化する場合は、スキャニングの精度によりますが間違ってしまう事もありますよね。本アプリは、そうしたミスが極力ない精度の高さがウリです。もちろん自分自身で入力することも可能です。


かんたん家計簿ドクターウォレット!レシート撮るだけ簡単に節約:月収支とカレンダー画面(左)支出/収支/カテゴリ別/購入店舗情報などのカルテ診断画面(右)
『かんたん家計簿ドクターウォレット!レシート撮るだけ簡単に節約』を早速ダウンロード
家計簿アプリの比較表
今回紹介した各家計簿アプリの機能比較表です。皆さんの欲しい機能や使い方に合ったアプリを選んでください。


家計簿アプリの機能比較表
家計簿アプリって色々な種類があるので、自分に合った家計簿を見つけることが大切です!欲張って多機能家計簿を使うと途中で挫折…。なんてことになっては元も子もないですからね。
今回紹介したアプリは無料のものばかり。いろいろと試してみて、2014年は家計簿の達人になってみませんか?