

360 Security – アンチウイルス & ブースト
『360 Security – アンチウイルス & ブースト』は、アンチウィルスだけでなくスマホの最適化もできるセキュリティアプリです。
とりあえずセキュリティ対策に何かインストールしておかなきゃ!という方、オールインワンの本アプリがおすすめですよ。
また、機能毎にアプリをインストールする必要がないのでメモリの少ないロースペックのスマホをお使いの方にもおすすめです。
※更新:2015年6月14日に記事を更新しました。
機能は盛りだくさん!
本アプリが搭載している機能は以下の通りです。
- アンチウィルス
- ブースト(メモリの最適化】
- 不要ファイルのクリーンアップ
- スマホの紛失・盗難対策
- アンインストールマネージャー
- 連絡帳アプリや任意アプリのロック
- 通信量モニター
- 迷惑メール・電話対策
以上のように本アプリ1つあればスマホのセキュリティ面はほぼ全てまかなえるといっても過言ではありません。
メイン機能はボタン1つでOK
本アプリでメインとなる機能は「ブースト」、「アンチウィルス」、「クリーンアップ」の3つになります。


360 Security – アンチウイルス & ブースト:基本はボタンをタップするだけ!あとはアプリが自動で実行
使い方ですが、とても最適化されており設定も必要なく、基本的に中央のボタンをタップするだけでOKです。あとはアプリが自動で実行してくれます。手間がなく便利です。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
その他、機能の紹介
その他の機能については、左上の「三」アイコンをタップすると機能一覧のメニューが表示されるので、そこから使いたい機能を選択しましょう。


360 Security – アンチウイルス & ブースト:その他機能のメニュー(左)通信量のわかる「データモニター」(右)
これらの機能はさすがにボタン1つと言うわけでには行きませんが、画面の指示に従っていけば簡単に設定できる最適化されているので初心者でもご心配なく!
フローティングウィジェットを使いこなそう
本アプリの便利機能はまだあります!インストールするとホーム画面にフローティングウィジェットが表示されます。


360 Security – アンチウイルス & ブースト:画面右端中央付近にあるのがフローティングウィジェット(左)トグルメニュー(右)
このフローティングウィジェットをタップするとトグル機能がついており、Wi-FiのON/OFFや画面の明るさ、機内モードの切り替えが可能です。
また、ウィジェット内にあるロケットのアイコンをタップすると、アプリを立ち上げなくても「ブースト」機能が実行できます。そしてウィジェットをドラックしてみると…面白い機能がONになるので試してみてくださいね!
最後は通知領域の機能を紹介します。通知領域からは、「ブースト」の他、「アラーム」の設定と「アプリ履歴の表示」、そして懐中電灯の機能があります。


360 Security – アンチウイルス & ブースト:通知領域のメニュー
また、画面右端の「>」をタップするとフローティングウィジェットが起動するのでトグル機能も使えます。
その他、セキュリティ関連の特集をチェック!
- あなたのプライバシーを守ってくれるアプリ~浮気じゃない、大事な人を不安にさせたくないだけ~
- Facebookの友達リストを他人に見られないようにする
- 死んだらどうなる?TwitterとFacebookのアカウント削除方法と注意事項
【旧製品】ESET ファミリーセキュリティ|5台3年版|Win/Mac/Android対応
- キヤノンITソリューションズ
-
価格¥8,680(2021/01/17 時点)