

ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』はスライムやドラゴンなどいろんなモンスターを仲間にして戦うモンスター育成RPGだ。
スマホオリジナルの「ドラクエ」が登場!
時間経過で回復するスタミナを消費して「クエスト」を選択。
フリック操作でダンジョンの中を移動し、アイテムやモンスターを探索しよう。モンスターと遭遇するとバトルに発展する。
すばやさの順番に行動するコマンド式になっており、各モンスターのこうげきや「とくぎ」によって敵を倒していこう。
戦闘が終了すると一定確率でモンスターが仲間になり、クエストをクリアすればそのモンスター、経験値、資金を獲得でき、パーティに編成していた仲間のレベルがアップする。
そうして新たな仲間を獲得し、幾多のモンスターが待つクエストを攻略していくゲームだ。
ドラクエの雰囲気を手軽に味わえる操作感が特徴


ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト:ダンジョンを冒険する要素も
こうげきやとくぎ、オート戦闘ボタンを押すだけのお手軽コマンド式戦闘。
フリック操作でダンジョンの中をサクサク冒険する操作感の良さが魅力!
スライムやドラキー、キメラなどシリーズでおなじみのモンスターを育成し、転生(進化合成)させて最強のパーティを作るやりこみ度もあり、DQMのおもしろさを残しつつライトに遊べるゲームになっている。
スタミナ値のコスパが悪く1プレイで遊べる時間が少ない、動作の安定しない端末がある等の気になる点はあるが。
期間限定の「スペシャルクエスト」など現時点で実装されていないクエストやシステムがあり、今後のアプリ更新にも期待したい1本だ。
ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライトの攻略のコツ


ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト:クエストをクリアしてパーティを育てよう
クエストにモンスターを連れて行くとクリア時にレベルが上がるので、まずはそれで仲間モンスターを育成していく。
助っ人に喚び出したフレンドモンスターは、自身のパーティの中にいる1番レベルが低いモンスターと同じレベルに調整されるため、手持ちの中で5体ほど選んで集中的に鍛えるといい。
また、スライムは序盤に復数体手に入るので、気合伝授(強化合成)や同モンスターを合成して+化する「パワーアップ」といった育成機能がアンロックされたら素材として利用してみよう。
ゲームの流れ


ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト:ポイント1
プレイヤー名を入力してぼうけんのしょを作成する。そのままチュートリアルを進めよう。


ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト:ポイント2
時間経過で回復するスタミナを消費してステージを選択。イベントステージは今後の更新で追加されそうだ。


ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト:ポイント3
各ステージにはダンジョンが形成されており、フリック操作でモンスターを動かして宝箱や敵モンスターを探索する。


ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト:ポイント4
敵とのバトルはコマンド式になっており、任意で行動を選ぶ他、ドラクエおなじみの作戦を指定することもできる。


ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト:ポイント5
クエストをクリアすると資金と経験値を獲得でき、経験値はパーティに編成したモンスター全員に配られる。
<アプリ★ゲット編集部からのコメント>
納谷英嗣
モンスターを仲間にして育成し、転生させていく。原作と同じくやりこみ度の高い育成システムが魅力。
納谷英嗣
通信障害が起こる端末があるなど動作が安定していない。
<記事提供元>
日本最大のAndroidゲームレビューサイト。毎日2回以上更新され、紹介本数は2000本を超える。
アプリ★ゲットおすすめのアプリをもっと見る |
|