

Xperia Z1の多彩なカメラ機能を紹介
「Xperia Z1」は多彩なカメラ機能が魅力のひとつ。標準のカメラはもちろん、連写やパノラマ撮影、CG合成した写真が撮影できるなど、バラエティに富んでいます。
今回は、そんなおもしろカメラ機能を紹介します。
人気の「Xperia Z1 f SO-02F」(以下、「Xperia Z1 f」)でも同様の機能が搭載されているので、「Xperia Z1 f」ユーザの方も参考にしてください。
まずは「カメラ」を起動して、「プレミアムおまかせオート」ボタンをタップしましょう。黄色いカメラのアイコンです。様々なボタンが表示されるので、利用したい機能をタップしましょう。


「Xperia Z1」のカメラには連写やパノラマなど、様々な機能がある
「ARエフェクト」でおもしろ写真を撮ろう
エンタメ要素満点のカメラ機能が「ARエフェクト」です。撮影したい対象物とあわせて、CG画像が表示されます。3Dで描かれた恐竜や魚など、7種類のエフェクトをかけられるので、日常の何気ない風景が華やかに変身します。


3Dで描かれたエフェクトが被写体にあわせて表示される
「Info-eye」で情報検索
撮影した画像を解析して、対象物の情報を表示してくれるのが「Info-eye」。ランドマーク的な建物や本、ワインなどの情報が検索できます。


建造物や書籍などを撮影すると、関連する情報を表示してくれる
旅行中に訪れた建造物や、本の表紙やバーコードなどを撮影して、詳しい情報を調べることができます。調べられるジャンルが限られていますが、利便性が高い機能です。
「タイムシフト連写」で決定的瞬間を保存
スポーツ等、動きのある被写体を撮影する際に便利な「タイムシフト連写」。シャッターを切った瞬間の前後1秒も含め撮影してくれます。1秒につき30コマ撮影されるので、前後あわせ合計61コマ撮影できます。


超高速連写で2秒間を61コマのシーンに切り分けて撮影。うまく撮れた写真を選んで保存できる
動きのある被写体を撮影する場合は、本機能を活用すると、ベストな1枚が撮りやすくなります。
「スイングパノラマ」お手軽なパノラマ撮影
「スイングパノラマ」は、その名の通りパノラマ撮影ができる機能。シャッターを押してから、グルッと体を回して周囲360度の風景を撮影できます。


360度パノラマ撮影が手軽にできる
非常に手軽に撮影できるので、絶景スポットに訪れた際には、本機能を活用してください。
通常の撮影とは別に、おもしろ写真を撮ったり、何かを調べる際に活用したりと、「Xperia Z1」のカメラだけで、様々なことができます。
どの機能も特別な設定や難しい操作は一切ありませんので、ぜひシチュエーションに合わせて、撮影を楽しんでください。
「Xperia Z1」について詳しくは、こちらをチェック!
スマホの操作についてはこちらの記事もチェック