Q:“Google Play ギフト カード”ってなんですか?
A:クレジットカードがなくても有料アプリを購入できるプリペイドカードです。
コンビニ等で売っている“Google Play ギフト カード”は、「Google Play」で提供されている有料アプリや映画、書籍を購入できるプリペイドカードです。本カードがあればクレジットカードがなくても有料コンテンツが買えます。


“Google Play ギフト カード”
価格は1,500円、3,000円、5,000円、10,000円、15,000円、20,000円の6種類。全国のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ、スリーエフ、イオン、ドン・キホーテ、イトーヨーカ堂で購入できます。店舗によって取り扱いのない金額のカードがあるので注意です。
カードの使い方は以下の通りです。
1.購入したカードを台紙から外し、裏面の「削るとコードをご覧いただけます」の箇所をコインで削る。


裏面右上の赤囲みの箇所をコインで削りましょう
2.スマホの『Google Play』トップにある「三」をタップし「コード利用」を選択


「コード利用」画面を開いてコードを入力する
3.削った箇所に表示されている20桁コードを入力して「コードを利用」をタップして完了。
注意としてコードは1回使いきりです。使い方がわからないからといってSNS等にコードが記載された写真をアップしてしまうと第三者に不正利用されることがありますので気をつけましょう。


残高はアプリを購入する時に確認できる
残高の確認は、アプリ購入時の画面で確認できます。
ちなみにクレジットカードが登録されている場合でも“Google Playギフトカード”の残高から優先的に決済されます。