

Simplenote
『Simplenote』は、機能はテキストメモを取るだけの超シンプルなアプリです。そして本アプリの魅力は、iPhoneやPC等のマルチデバイス間で同期を取れることです。
本アプリに出会うまで、PCとスマホとのメモの同期に、Googleの「ToDOリスト」や『Evernote』など利用していましたが、自分が求める「軽快さ」という点で少し不満がありました。
しかし、本アプリのおかげで、本当に気軽にメモ取りとPC同期ができ、プライベートでも仕事でも非常に効率的になりました。
※本アプリは、Android 4.0.3以上の対応です。
シンプルで使いやすい!
使い方は本当に簡単です。はじめて利用する場合は、ログインかアカウント登録を行ってください。アカウント登録はメールアドレスとパスワード で可能です。
ログインすると、ノートの一覧が表示されます。同期は自動で実行されます。他デバイスでノートを作成していれば、一覧に表示されます。


Simplenote:ノート一覧画面(左)ゴミ箱・タグ一覧画面(右)
画面上部、左端のアイコンはゴミ箱やタグ一覧の表示、中央付近の虫眼鏡は検索、右端の+はノートの追加となります。また、設定画面からノートの一覧への要約の表示有無や、アプリ起動時のパスワード設定等が変更できます。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
便利な機能紹介
要約なしの場合、ノートの1行目だけが一覧に表示されるので、筆者は1行目を「タイトル」のように使っています。


Simplenote:設定画面(左)シンプルな要約なし一覧画面(右)
画面上部右端の+または、一覧のノートをタップすると、ノートの編集画面になります。この画面から、タグ付けとシェアができます。タグ付は、すでにあるタグを入力すると、リスト表示されます。
さらに、タグ入力欄右の○をチェックすると、ノート一覧の上部に固定表示することができます。地味だけど、非常に便利。
1点だけ注意で、アプリ起動直後にノート一覧から編集画面に移動すると、同期ずれが発生する場合があるので、ノート一覧が表示され、しばらくたってから編集画面に移動したほうが安全です。
最後に、iPhoneとPCサイトでの表示画面をお見せします。


Simplenote:PCサイト画面(左)iPhoneアプリ画面(右)
他にも便利なメモアプリが揃っています!