

誰とでも無料でビデオ通話&メッセージもリアルタイム!「Googleハングアウト」を使ってみよう
iPhoneには「facetime」というビデオ通話機能がありますが、Androidにも「Googleハングアウト」という機能があります。
メッセンジャー機能も利用できて、無料でビデオ通話もできるGoogleハングアウト。とっても使いやすいので紹介します!
「ビデオ通話は『Skype』や『LINE』がメイン」という方もぜひお試しください。
目次
その場の雰囲気を伝えたいならビデオ通話!
旅行先などでその場の雰囲気を伝えたい、遠方の大切な人とコミュニケーションを取りたい。そういう場面は多くあると思います。
メールをする、写真を送る、電話をする、いくつかの方法がありますが、雰囲気が伝わる1番よい方法はビデオ通話(ビデオチャット)でしょう。一昔前はPCのみを利用する方法やケータイでも通話回線を利用して1分70円程度という価格でのビデオ通話ができました。
近年多いのが、前述しました『Skype』や『LINE』、そして「facetime」などを利用したビデオ通話機能です。実はその中でも多くのユーザが簡単に利用できるサービスのひとつにハングアウトがあるのです!
無料のビデオ通話Googleハングアウトを活用しよう
Googleハングアウトは何ができるの?
Androidユーザではすぐに利用できるGoogleハングアウト。実際には何ができるのか紹介します。
- リアルタイムのメッセンジャー機能(チャット)
- 最大10名との無料ビデオ通話
- 異なるOS間(Android、PC、iPhoneなど)とのやりとり
- 絵文字の利用
- 写真の共有
- 位置情報の共有


それぞれの機能はメッセンジャー画面より行うことができ、アイコンをタップするだけなので直感的な操作が可能
非常に多くの機能が利用できることがわかります。便利なのは、メッセンジャー機能で会話をしつつ、位置情報で地図を送り、さらにはビデオ通話ができますよというものや、「あれ」がどこだっけ、「これ」がどこだっけと探してもらう際などにも便利に使うことができそうですね!
大きな機能としては、最大10名との無料ビデオ通話です。しかしながら、Wi-Fiを利用しない場合にはパケット通信料は発生するので注意しましょう。
最大10名でビデオ通話ができるので、場所や時間を問わず簡単なミーティングなどもできます。
アカウントの設定方法は?
Googleハングアウトのアカウント設定は非常に簡単です。近年のAndroidスマートフォンやタブレットにあらかじめプリインストールされている『ハングアウト』のアプリを起動し、『Google+』に参加するだけ。
直接電話ができるようになる電話認証設定も出てきますが、スキップしてそのまま利用することも可能です。


『ハングアウト』をタップ。『LINE』や『Skype』のように専用アカウントの取得は不要(左)iPhoneにも同アプリがあり、メッセンジャーやビデオ通話ができる(右)
iPhoneとGoogleハングアウトができる!
iPhoneでサポートされているビデオ通話サービスの「facetime」は、iPhoneやiPad間で利用しましょうというものであり、Androidでは利用できません。対してGoogleハングアウトはiPhone向けアプリも提供されているので、異なるOS間でも利用できます。
したがって、より多くの人とコミュニケーションをしたい、ビデオ通話をしたいという場合には、Googleハングアウトのほうが向いていると言えるでしょう。
当然ながら、iPhoneとAndroid間でのビデオ通話もできますので、使い勝手はよいと思います。


iPhoneとAndroid間でメッセンジャー機能を利用できるのも大きなポイント
ちょっとおもしろい利用方法
Googleハングアウトは、同じGoogleアカウントであれば複数台にて同時に利用することができます。したがって、自宅のタブレットで会話していた内容の続きをスマホで行うという利用もOK。


複数の端末で同時に会話できるのも特徴。この点は『Skype』や『LINE』よりも使い勝手がよい
さらに、ビデオ通話の呼び出しも同じアカウントにて利用している端末すべてに通知されるので、手元にある好きな端末にてビデオ通話に応答することができます。


位置情報共有では非常に細かい地点の共有もでき、待ち合わせに便利
また位置情報共有では、駅の改札部分などかなり細かい場所まで指定できる他、仮にGPS情報があまり正確ではない場合でも自身で修正できます。
これは待ち合わせに便利ですね!
様々な可能性があるビデオ通話サービス。その中でもGoogleアカウントを持っているだけで利用できるGoogleハングアウトは手軽に、かつ高品質なビデオ通話ができるので、私もよく利用しています。
使ったことがないという方もぜひ使って、臨場感あふれるコミュニケーションを楽しみましょう!
スマホの操作についてはこちらの記事もチェック