

歴代Xperia総出演!全30機種で振りかえるAndroidヒストリー
日本のスマートフォン界をけん引しているとも言えるソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia(エクスペリア)」シリーズ。
2014年4月1日には日本初Xperia発売より4年となります。そこで、Xperiaが進化してきた過程を振り返ってみました!
人気シリーズなので、自分も持ってたなあと懐かしく思う方もいると思います。ぜひチェックしてください。
歴代Xperiaで振りかえるAndroidの歴史
- スマートフォン界をけん引してきたXperiaシリーズ一覧
- Xperiaヒストリー<スマートフォン編>
- Xperiaヒストリー<タブレット編>
- 進化を続けるXperiaシリーズに注目
日本のスマートフォン界をけん引してきた「Xperia」
日本にてAndroidスマートフォンが発売されるようになって、今年の7月ではや5年となります。当時のスマートフォンと言えば、Windows Mobile全盛の時期で、あくまでも電話のできる簡易パソコンという扱いであり、主に仕事用に使うのが一般的でした。
しかしながら、仕事用っぽいと言われていたスマートフォンをマルチメディアデバイスとして昇華させたメーカーがあります。今でも大人気のソニーモバイルコミュニケーションズ(旧ソニー・エリクソン)の「Xperia(エクスペリア)」シリーズです。


日本のスマートフォン界をけん引しているとも言える「Xperia(エクスペリア)」シリーズ
これまでにない経験、体験を提供するという意味が込められた「Xperia」は、日本初の発売より2014年4月1日で実に4年となります。急激な成長をしていくスマートフォンやタブレットの中で、Xperiaシリーズは常にトップブランドであり続けました。
本記事ではそのXperiaシリーズの歴史を振り返ってみようと思います。思わず「ああ、これ持っていた、欲しかった!」と思わせる端末もあると思いますよ。
まず歴代のXperiaスマートフォンモデル(日本発売モデルに限ります)は、以下のようになります(カッコ内は販売キャリア)。
販売年 | 販売開始日 | 機種名 | 販売キャリア |
2010年 | 4月1日 | Xperia SO-01B | NTTドコモ |
2011年 | 3月24日 | Xperia arc SO-01C | NTTドコモ |
6月24日 | Xpera acro IS11S | KDDI | |
7月9日 | Xperia acro SO-02C | NTTドコモ | |
8月27日 | Xperia ray SO-03C | NTTドコモ | |
10月26日 | Xperia PLAY SO-01D | NTTドコモ | |
10月28日 | Sony Ericson mini S51SE | イー・アクセス | |
2012年 | 2月24日 | Xperia NX SO-02D | NTTドコモ |
3月10日 | Xperia acro HD IS12S | KDDI | |
3月15日 | Xperia acro HD SO-03D | NTTドコモ | |
8月9日 | Xperia GX SO-04D | NTTドコモ | |
8月10日 | Xperia SX SO-05D | NTTドコモ | |
11月2日 | Xperia VL SOL21 | KDDI | |
11月16日 | Xperia AX SO-01E | NTTドコモ | |
2013年 | 2月9日 | Xperia Z SO-02E | NTTドコモ |
5月17日 | Xperia A SO-04E | NTTドコモ | |
5月25日 | Xperia UL SOL22 | KDDI | |
9月18日 | Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E | NTTドコモ | |
10月23日 | Xperia Z1 SOL23 | KDDI | |
10月24日 | Xperia Z1 SO-1F | NTTドコモ | |
12月19日 | Xperia Z1f SO-02F | NTTドコモ | |
2014年 | 1月25日 | Xperia Z Ultra SOL24 | KDDI |
(※Sony Ericson mini S51SEはXperiaブランドではありませんが、海外モデルのXperia miniがベースとなっています)