

日本相撲協会公式アプリ「大相撲」
『日本相撲協会公式アプリ「大相撲」』は、相撲ファンにはたまないコンテンツが満載のアプリです。
現在(2014年3月)行われている三月場所は両横綱が無敗で中日(なかび)を終えるという、相撲ファンとしてはうれしい展開になっています。
そんな相撲ファンならではの気になる取り組みの結果をプッシュ通知してくれたり、見逃した取り組みを動画で見られるアプリです。
※本アプリは、Android 4.0以上の対応です。
アプリを起動すると、最新の取り組み結果が見られます。画面下部からは動画を見ることができるので、夜のスポーツニュースまで待てないという方はにはうれしいですね。
ちなみに動画再生は1日1回しかできませんが、有料(タニマチ)会員になると見放題です。


日本相撲協会公式アプリ「大相撲」:最新の取り組み結果はもちろん、平成22年場所までの結果も確認できる(左)動画の視聴も可能(右)
さらに、ひいきの力士を登録すると、取り組み結果をプッシュ通知してくれます。休場中の力士や改名した力士などの情報も見られるので、力士名鑑のような感覚で利用できます。


日本相撲協会公式アプリ「大相撲」:ひいきの力士を登録すれば、取り組み結果をプッシュ通知してくれる(左)力士名鑑として楽しめる多彩なメニュー(右)
まだまだ綱取りを目指して欲しい稀勢の里や勢いに乗る遠藤など、日本人力士も頑張っています。相撲がよく分からないという方は、力士の顔や名前を覚える際にも役立ちます。
他にも便利なアプリが揃っています!