

LINE執行役員・CSMO の舛田淳氏が登壇
3月20日、LINE株式会社が新サービス「LINE KIDS動画」を発表。
本サービスは、1~6歳までの未就学児とその保護者を対象に、子どもが安心安全に、そして親子で楽しめるように配慮した動画配信サービスです。
『LINE』のアカウントがなくても一部視聴が可能。ただしメインの機能を利用するにはアカウントが必要です。詳しい特徴を見てゆきましょう。
主な特徴は3つ
1)1500以上の良質なコンテンツを豊富に揃えている
- 「ドラえもん」や「ポケットモンスター」、「プリキュア」といった子どもたちに人気の作品から、海外で流行の「パワーパフガールズ」や「スポンジ・ボブ」、また大人も楽しめる「楽しいムーミン一家」や「赤毛のアン」など良質なコンテンツを揃えています。「しまじろう」などラインナップは拡大してゆく予定です。
2)安心の価格
- 1日1本の無料視聴を想定し、最大で40分の視聴ができる機能「タイマーシステム」を搭載。8時間で5分、1日最大15分自動チャージされます。LINE上でつながっている友だちに”おねだり”することも可能。まさにLINEならではの機能です。
- プランは2つ。約300エピソードを月額500円で何回でも観られる「LINE チョイス見放題プラン」と、1つの番組を月額400円で何回でも視聴できる「番組見放題プラン」があります。それぞれワンコインで観られるのがうれしい特徴です。
3)安心の管理機能
- 子どもが勝手に起動しないための「チャイルドロック」や、視聴時間や内容を管理できる「視聴時間履歴」も搭載されています。時間がきて、番組が終わっても親と子どもで話し合えるように、親子の絆を配慮した作りとなっています。
「LINE KIDS動画」はiPhone版から近日配信開始。Android版は今春を目処に提供が予定されています。
LINEについてはこちらをチェック!