

三省堂こどもことば絵じてん
『三省堂こどもことば絵じてん』は、幼児向け、ことばの学習用の書籍アプリです。
幼児向け絵じてんの定番がアプリ化されました。2940語を収録し、分かりやすいイラストと共に、ことばの使い方が紹介されています。
スマホやタブレットを使って、お子さんのことばの学習に活用してください。
さくいんや50音からことばを検索
学びたいことばは「さくいん」もしくは「50音」から探せます。「さくいん」は、画面を左右にスワイプすると、ことばが表示されるので、遊び感覚で探せます。


三省堂こどもことば絵じてん:「さくいん」でことばを探す
お子さんの直感にまかせて、覚えさせていくには「さくいん」がいいですね。
ことばを選ぶと、イラストと共に使い方も一緒に表示されます。分かりやすいですね。反対語がある場合は、あわせて表示されるので、一緒に覚えてもらうこともできますよ。


三省堂こどもことば絵じてん:反対語がある場合は矢印と共に表示される
ふせんを活用しよう!
イラストをタップすると、画面上部に拡大・縮小アイコンや「おぼえた」アイコン等が表示されます。
「おぼえた」はふせんの役割となっていて、TOP画面の「ふせん」から復習用に活用しましょう。ふせんが貯まると「バッジ」を獲得できます。


三省堂こどもことば絵じてん:画面上部の「おぼえた」アイコンを活用しよう
たくさんのことばを覚えて、新しいバッジを獲得していく事で、お子さんのやる気もアップできますね。


三省堂こどもことば絵じてん:覚えたことばが増えると、バッジも増えていく
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
関連することばも表示
画面右上の博士マークのアイコンをタップすると、関連することを表示してくれます。


三省堂こどもことば絵じてん:博士のアイコンをタップすると、関連することばを表示
また、音符マークのアイコンをタップすると、音声が流れます。たとえば、「ひばりのさえずりってどんな声?」とお子さんに聞かれた際に、聞かせてあげると、より理解度が深まります。


三省堂こどもことば絵じてん:音声が収録されていることばには、音符アイコンが表示される
しりとりを楽しもう
「おたのしみ」では、ことばのしりとりが楽しめます。ゲーム感覚で、ことばを覚えられます。


三省堂こどもことば絵じてん:しりとりをしながら、遊び感覚でことばを覚えられる
絵本をめくるように、画面を左右にフリックしていくだけで、たくさんのことばとイラストが見られます。タブレットを利用すると、より絵本感覚で楽しめますね。
他にも便利なアプリが揃っています!