

Googleマップの新機能「マイマップ」をアプリで見る方法
『Googleマップ』の「マイマップ」機能を使ったことがありますか?「マイマップ」とはGoogleのマップ上に自分だけの地図を作成・公開できる機能です。
あらかじめ行く場所が決まっている時に、事前に走行ルートや飲食店マップを作っておけるので、非常に便利!そんな「マイマップ」をアプリで確認する方法を紹介します。
旅行時に欠かせない「マイマップ」
旅行前に自宅で行きたい場所やルートなどを作成しておけば、旅行先にガイドブックを持っていく必要もありません。
また、取引先との打ち合わせなどに行く際も、事前に駅からのルート等を作成しておけば、当日になってあわてて『マップ』で検索するなんて事もなくなります。
「マイマップ」はPC版の「Googleマップ」から作成できます。画面右下にある歯車のアイコンをクリック→「マイプレイス」から、作成・編集が可能です。


画面右下にある歯車のアイコンをクリック→「マイプレイス」から、作成・編集が可能
出発地と目的地を入力してルート設定後、走行ルート上をドラッグするだけで、出発地点を微妙に変更できたり、寄り道先を追加できたりと手動でルートを修正できるのが、大変便利!
各ポイントに画像や動画を貼り付けられ、自分だけのカスタムマップを作成できます。


ルートにマウスを置くと表示される白いマルをドラッグして、ルートを手動で変更できる。ポイントを登録したり、画像を貼り付けることも可能
しかも作成した地図は「共有」から簡単にシェアしたり『Facebook』などにURLを載せることもできるので、友人とのグループ旅行には最適と言えるでしょう。
「マイマップ」はアプリで確認できる
そんな便利な機能なのに、今まではアプリからだと確認することができませんでした。
しかし、ご安心ください。別途『 Google Maps Engine』をインストールすることで、「マイマップ」をスマートフォンに表示できるようになります。
アプリを起動し右上のフォルダアイコンをタップすると、すでに作成した「マイマップ」を読み込まれており、スムーズに閲覧できます。


Google Maps Engine:起動画面(左)「マイマップ」がスムーズに表示された(右)
これで事前にPCで作成した詳細なルートを見ながら、旅行やお出かけを楽しむことができますね!


Google Maps Engine:メニュー画面
ただし、現状マップを閲覧できるのみで、アプリ上での編集や作成ができず、登録したポイントがうまく表示されません。
今後アプリからも編集できるようになればうれしいのですが…。
『Google Maps Engine』のダウンロードはこちら
なお2014年4月現在、Webにも「Google Maps Engine」のLITE版が搭載され、スマホのブラウザからでも確認できるようになっています。
ぜひPCとのスムーズな同期を体験して下さい。
『マップ』の詳細情報はこちら
他にもGoogle関連の情報がたくさん揃っています!
オン・ザ・マップ 地図と人類の物語 (ヒストリカル・スタディーズ)
- サイモン・ガーフィールド, 黒川 由美
- 太田出版
-
価格¥2,530(2021/01/26 時点)