

RAR for Android
『RAR for Android』というアプリをご紹介します。本アプリは、AndroidのSDカード内のファイルを圧縮/アーカイブするアプリです。
普段、あまりアクセスしないけど保存して置きたいデータなどを「まとめて」容量圧縮できます。
※本アプリは、Android 4.0以上の対応です。
そもそも「RAR」とは?
皆様の多くは、「圧縮」「アーカイブ」とか言うと、ZIPとかLHAを思い浮かべるのではないかと思います。
「RAR」という形式はあまり耳にしないかもしれませんが、MS-DOSの時代からの割と古い規格です。特徴としては、圧縮率が高いのと、圧縮ファイルが破損した場合のリカバリーの機能を追加できることです。
操作はとてもシンプル


RAR for Android:ファイラーとしても利用可能
画像はAndroid端末内のドキュメントフォルダに移動したところです。この様に、ファイルブラウザとしても機能しますので便利に使えます。
操作は簡単で、画面上部に配置されているアイコンをワンタップするだけで、「圧縮」と「解凍」の両方が行えます。
赤い四角で囲んだ部分が「圧縮」、緑の四角で囲んだ部分が「解凍」となっています。「解凍」の右隣は「ファイル削除」、その隣が「設定」になっています。
実際にファイルを圧縮
「圧縮」のアイコンをタップすると、そのフォルダすべてのファイルに自動的にチェックが付いて圧縮の設定画面に勝手に遷移してくれます。


RAR for Android:圧縮したファイルを選択(左)圧縮形式を選択(右)
デフォルト設定を保存することができますので、条件などを決めておけば「OK」をタップするだけであっという間に圧縮ファイルを作成してくれます。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
圧縮率を比較してみる


RAR for Android:ZIPよりも圧縮率は高い
本アプリは、RAR以外にZIP形式もサポートしています。先ほどのフォルダすべてを圧縮した場合のファイルサイズを比べてみました。
画像の赤の四角で囲ってあるところを参照下さい。「.rar」という拡張子が付いている方がわずかですがサイズが小さくなっています。
ここのファイルの全体が4392KBでしたので88.3%くらいに圧縮できています。
パスワード設定でセキュリティを向上


RAR for Android:パスワードを設定できる
みろいどが良いと思ったのは、圧縮ファイルにパスワードを設定できる点です。
大事なファイルは、圧縮してパスワードを設定しておくことで、万が一端末をなくしてしまったり、誰かに端末を触られても簡単に見られることを防ぐことができます。
他にも便利なファイル管理アプリが揃っています!