

NewsPicks: ソーシャル経済ニュースメディア
『NewsPicks: ソーシャル経済ニュースメディア』は、多くのビジネスユーザーが利用しているニュースアプリです。
通勤や休憩など、少し時間が空いた時に利用しているという人も多いかと思います。多岐にわたり様々な情報を手軽に集められるのは便利ですが、もっと必要な情報だけを集めたいと考えている人もいるはず。
そんな人にぜひ試して欲しいのが本アプリ。経済情報を中心にニュースを配信してくれます。
※本アプリは、Android 4.0以上の対応です。
まずはアカウント登録とフォロー
アプリを起動したらアカウントの登録から。本アプリは『Twitter』、『Facebook』でのアカウント認証、または「任意のメールアドレス」でアカウント登録ができます。


NewsPicks: ソーシャル経済ニュースメディア:アカウントの登録画面(左)『Facebook』で認証(右)
『Twitter』、『Facebook』でアカウント認証をした場合、それぞれのプロフィールがアカウント情報に反映されます。修正も可能です。
入力が完了したら読みたいジャンルを選択します。アプリ側からおすすめのユーザーが表示され、フォローをすることが可能。有名なビジネスリーダー、ジャーナリストが名を連ねており、彼らが発信する情報を見られます。


NewsPicks: ソーシャル経済ニュースメディア:ジャンルの一覧(左)ユーザ一覧(右)
一言に「経済」と言ってもジャンルの幅も広く、専門的な内容も含まれているので、そうした情報をより多く集め、より深く知りたいという人も満足だと思います。もちろん、フォロー内容は後から変更もできます。
ニュースを見てみよう


NewsPicks: ソーシャル経済ニュースメディア:タイムライン
アカウント登録、フォローが完了したら「使い方」のチュートリアルが表示されます。
ニュースはフォローした人やニュースジャンルを一覧で見る「タイムライン」と人気のニュースが表示される「トップニュース20」の2つ。
それぞれの項目をタップ、もしくは左右フリックで切り替えることができます。情報の更新は下方向へフリックしてください。片手で無理なく操作できるのがとても便利です。
気になるニュースを見つけたらタップ。すると、そのニュースを配信、おすすめしてくれているユーザーやボットを表示してくれます。
自分がフォローしている人だけでなく、本アプリを利用している他のユーザもみることができるので、自分と似た趣味嗜好を持った人を見つけ、新たにフォローしてみるのも面白いですよ。気になったニュースの詳細を知るには「続きを読む」をタップしてください。


NewsPicks: ソーシャル経済ニュースメディア:ニュースの詳細(左)連携アプリで内容をシェア(右)
「続きを読む」でニュース記事の全文が表示されます。画面右上にある地球のアイコンをタップすると、そのニュースの元ソースがあるWebページへ移動します。
その隣にある「PICK」と書かれたアイコンをタップするとアプリ内や連携アプリで内容をシェアできます。なお、連携アプリでシェアする場合は、アカウントの登録と、「シェアする」を「ON」にしてください。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
フォローを追加しよう
「タイムライン」、「トップニュース20」の画面、左上にある「↓」アイコンをタップ、もしくは下方向にフリックすると「フォロー」追加や「設定変更」ができるアイコンが表示されます。


NewsPicks: ソーシャル経済ニュースメディア:フォローの追加と設定アイコン(左)フォロー相手の詳細(右)
画面中央を占めるブックマーク上の表示は、自分がフォローしているユーザーやメディアのリストです。これをタップすると、フォローしている相手や自分が行った投稿内容の確認できます。
人に「+」がついたアイコンをタップすると、フォロー先の追加が行えます。


NewsPicks: ソーシャル経済ニュースメディア:ランキング一覧(左)ロボット一覧(右)
「おすすめ」、「ランキング」、「ロボット」とカテゴラリ分けがなされているので、自分が欲しい情報元を簡単に見つけられますよ。
その他の設定


NewsPicks: ソーシャル経済ニュースメディア:設定画面
設定の変更は歯車アイコンをタップします。ここでは登録した情報の変更が可能。『Twitter』や『Facebook』のアプリ連携もこの画面からできます。
他にも便利なニュースアプリが揃っています!