

NTTドコモが2014年夏モデルを発表
5月14日、NTTドコモが2014年夏モデルのスマートフォンを6機種とタブレット2機種、その他4機種の合計12機種を発表しました。
特に「Xperia™ Z2 SO-03F」はドコモだけの発売。また「Xperia™ A2 SO-04F」や、綺麗な動画が楽しめ、GALAXYシリーズ初の防水防塵を備えた「GALAXY S5 SC-04F」など魅力的なラインナップが揃いました。
auの2014年夏モデルはこちらをチェック!
Xperia™ Z2 SO-03F


Xperia™ Z2 SO-03F
ソニーの技術を結集したXperiaのフラッグシップスマートフォン。カメラはコンパクトデジタルカメラと同等サイズの1/2.3型。約2,070万画素のソニー製CMOSセンサー「Exmor RS for Mobile」などを搭載。
また、4K映像の撮影機能(4Kビデオ)など多彩なカメラアプリケーションが追加され、撮影の楽しみが広がりました。
主なスペック
- 高さ147mm×幅73mm×厚さ8.2mm
- 重さ:約163g
- 画面サイズ:約5.2インチ
- カメラ:約2,070万画素(インカメラ:220万画素)
- OS:Android 4.4
- 電池容量:3,200mAh
(5月21日発売予定)
Xperia™ A2 SO-04F


Xperia™ A2 SO-04F
幅65mmのコンパクトサイズは手に収まりやすく男性はもちろん、女性にも人気の機種です。
上質なマット仕上げの背面パネルや、色彩豊かな4色のカラーバリエーションが特長。好みを選んでみてはいかがでしょうか。
主なスペック
- 高さ128mm×幅65mm×厚さ9.7mm
- 重さ:約138g
- 画面サイズ:約4.3インチ
- カメラ:約2,070万画素(インカメラ:220万画素)
- OS:Android 4.4
- 電池容量:2,300mAh
(6月中旬発売予定)
こちらも参考まで!
GALAXY S5 SC-04F


GALAXY S5 SC-04F
瞬間を逃さないオートフォーカスでプロ並みの撮影ができるカメラを搭載。また、防水防塵対応であらゆるシーンで活躍できそう。
約5.1インチフルHDの大画面ディスプレイは、水や油をはじく特殊なフッ素加工のため濡れたあとも誤操作が防げます。
主なスペック
- 高さ142mm×幅73mm×厚さ8.3mm
- 重さ:約147g
- 画面サイズ:約5.1インチ
- カメラ:約1,600万画素(インカメラ:210万画素)
- OS:Android 4.4
- 電池容量:2,800mAh
(5月15日発売予定)
AQUOS PHONE ZETA SH-04F


AQUOS PHONE ZETA SH-04F
IGZO液晶ディスプレイと3,300mAhの大容量バッテリーは、抜群の電池持ち。長時間快適な操作を楽しめます。
バランスよく撮影できる「フレーミングアドバイザー」を新搭載。プロっぽい構図で簡単に写真が撮れます。
主なスペック
- 高さ140mm×幅74mm×厚さ9.3mm
- 重さ:約154g
- 画面サイズ:約5.4インチ
- カメラ:約1,310万画素(インカメラ:210万画素)
- OS:Android 4.4
- 電池容量:3,300mAh
(5月23日発売予定)
Disney mobile on docomo SH-05F


Disney mobile on docomo SH-05F
ファン必見のディズニーの美しいコンテンツ「Thru the Mirror(ミッキーの夢物語)」などが体験できます。
3,000mAhの大容量バッテリーは3日間の電池持ちをし、夜のパレードも撮影できる高性能カメラも搭載されています。
主なスペック
- 高さ141mm×幅70mm×厚さ9.0mm
- 重さ:約141g
- 画面サイズ:約5.0インチ
- カメラ:約1,630万画素(インカメラ:210万画素)
- OS:Android 4.2
- 電池容量:3,000mAh
(5月下旬発売予定)
ARROWS NX F-05F


ARROWS NX F-05F
直射日光の下でも見やすい、ホワイトマジックディスプレイを搭載。また最高の辞書スマホATOKとストレスフリーな操作感で、文字入力も楽しめます。
主なスペック
- 高さ140mm×幅69mm×厚さ10.4mm
- 重さ:約159g
- 画面サイズ:約5.0インチ
- カメラ:約2,070万画素(インカメラ:130万画素)
- OS:Android 4.4
- 電池容量:3,200mAh
(5月下旬発売予定)
Xperia™ Z2 Tablet SO-05F


Xperia™ Z2 Tablet SO-05F
持ち運びしやすい軽量スリムボディ。世界最薄約6.4mm、世界最軽量約439gの10.1インチタブレットです。
臨場感あふれる映像や音楽体験ができ、ノートパソコン、電話、テレビ代わりの新しい使い方ができるようになります。
主なスペック
- 高さ172mm×幅266mm×厚さ6.4mm
- 重さ:約439g
- 画面サイズ:約10.1インチ
- カメラ:約810万画素(インカメラ:220万画素)
- OS:Android 4.4
- 電池容量:6,000mAh
(2014年6月下旬発売予定)
AQUOS Pad SH-06F


AQUOS Pad SH-06F
世界最軽量約233gの持ちやすいタブレットです。電話や文書の作成もよりスムーズになり、特に音質特性は大型ダイナミックレシーバーが備わり、クリアに聞こえます。
バックライトLED「PureLED」を採用し、より使いやすく、より自然に写真や映像が楽しめるようになりました。
主なスペック
- 高さ175mm×幅106mm×厚さ8.4mm
- 重さ:約233g
- 画面サイズ:約7.0インチ
- カメラ:約800万画素(インカメラ:210万画素)
- OS:Android 4.4
- 電池容量:4,200mAh
(2014年6月中旬発売予定)
加えて、より上質でハイスペックになったフィーチャーフォン2台や高齢者だけでなくスマホ初心者も操作がしやすいらくらくフォン、そしてデータ通信製品「L-03F」など、発売が楽しみな全12機種ラインナップとなりました。
その他、「VoLTE」による通話サービスを6月下旬より開始予定。対応端末はスマホ4機種、タブレット2機種(現時点) 。特徴は高品質な通話、3G回線への切り替えがないため短時間での発着信が可能、ビデオ電話もクリアな音質、通話中にエリアメールを受信できるなどです。
また、電子雑誌の定額読み放題「dマガジン」 を6月以降に提供開始予定。月額400円(税別)で、70誌以上の雑誌が読み放題。 「Hanako」「週刊アスキー」「オレンジページ」「ダ・ヴィンチ」など豊富なコンテンツが揃っています。
そして、ニンテンドー3DSのネット接続を、ドコモスマホのテザリングで簡単にできるサービスを任天堂と共同で開発。2015年5月15日よりGoogle Playで配信される「かんたんテザリング for ニンテンドー3DS」を通じて、テザリングを行った事がない人でもアプリを通じて簡単にネット接続できるようになります。
ドコモの新料金プランについてはこちらをチェック!
新端末を買ったら持ちたい!最新のスマホグッズを随時更新中