

睡眠診断
朝、ちゃんと起きられますか?熟睡具合によって目覚めは変わってきますよね。
『睡眠診断』は、睡眠の負債がどのくらい溜まっているのか、はたまた朝型か夜型かなど簡単に診断できます。
寝付きや寝起きが悪いと感じる方、ぜひ試してみてください!
診断は、主に5つ。「睡眠負債測定診断」や「朝型?夜型?生活リズム診断」といったものから、「イライラ度診断」や「不安症診断」といった感情に起因するものまであります。
診断は、4つの回答群からタップするだけ。時間制限はないので、普段の睡眠状況を思い出しながら選びましょう。


睡眠診断:5つの診断から選ぼう(左)質問に一番近いものをタップしていくだけ(右)
厚労省が発表している「2014年新・睡眠指針」や「豆知識」も用意されているので、より快適な睡眠を得るために一読をおすすめします。


睡眠診断:指針や豆知識を読んで快適な睡眠を得よう
睡眠は健康の大切なバロメーターです。しっかりチェックして、症状がひどい場合は医師に相談しましょう。
その他、睡眠についてはこちらもチェック!