

「Xperia™ Z2 SO-03F」はさらなる高みへ!性能と美しさが融合した新Xperiaの実力&進化ポイント
NTTドコモから発売中の「Xperia™ Z2 SO-03F」(以下Xperia Z2)は、Xperia Zシリーズで人気である、どの角度から見てもシンプルで美しいオムニバランス™デザインを踏襲し、「Xperia™ Z1 SO-01F」(以下Xperia Z1)のディスプレイサイズをアップしながらも小型軽量化したNTTドコモ夏モデルの中でもハイスペックなモデルとなっています。
4Kの解像度で撮影できるビデオ、デジタルノイズキャンセリング機能とハイレゾ音源出力に対応した音楽再生機能が追加され、メディア機能が大幅に強化されています。
では、Xperia Z2の気になる魅力に迫ってみましょう。
<購入はコチラから>
まずはXperia Z1をチェックしておこう
目次
圧倒的に美しい!Xperia伝統のデザインが魅了する
Xperia Z2の一番の魅力はなんといってもオムニバランス™デザインと呼ばれる、どの角度から見てもシンプルで美しいXperia伝統のデザインではないでしょうか。特にベゼル部の処理が美しく、中央のメタルフレームがデザインのアクセントになっています。


Xperia伝統のオムニバランス™デザイン
角の処理は丸みをもたせているので、デザインも柔らかくなり、角が手に当たらずに持ちやすくなっています。


角に丸みを持たせることで持ちやすさも実現している
ハイスペックだから思う存分使える
Xperia Z2は、Xperia Z1より小型軽量化しながらもあらゆる部分でスペックアップしています。
ディスプレイサイズを5.0インチから5.2インチにサイズアップし、CPUは2.2GHzクアッドコアから2.3GHzクアッドコア、RAMは2GBから3GBになり、さらにグローバル版では16GBだったストレージ容量も32GBに増えました。
ドコモ夏モデルの中でも最高クラスのスペックとなっており、動作速度も軽快で快適に利用できます。
4K動画でズームしても美しく思い出を残そう!
Xperia Z2は、新たに4K(2,160px)の解像度の動画を撮影できるようになりました。4Kテレビなどで見る時に美しく視聴できます。
4Kテレビなんてないから関係ない!と思っている方もいるかもしれませんが、4Kの解像度で撮影した動画はズームしても画質が劣化しないので、2倍ズームでもフルHDの画質を保つことができます。
スマホのカメラでズーム動画をきれいに撮影できるのはかなり魅力的ですね。


ズームすると差が出る4K動画
撮影するのが楽しくなる!充実のカメラ機能
Xperia Z2は20.7Mカメラを搭載し、充実のカメラ機能を搭載しています。他社スマートフォンと比較してシャッターボタンがあるのも大きなポイントで、デジタルカメラのようにしっかりホールドして写真を撮ることができます。


Xperia Z2にはシャッターボタンが付いている
「背景ぼかし」機能を使うと、デジタル一眼レフのように背景をぼかした写真を撮ることができます。この機能を使うと、小物や料理などが雰囲気のある写真になりますよ。撮影後にぼかし度合いを調整できるのもうれしいですね。


Xperia Z2の背景ぼかし機能
「ARエフェクト」機能を使うと、AR(拡張現実)で様々な表示を被写体に合成できます。撮影中にオブジェクトが動き回るので、まるでその世界に被写体がいるかのように感じられます。
またXperia Z2からは動画にも対応。テーマパークに行ったかのようなワクワクできる写真や動画を撮影できる機能です。


Xperia Z2のARエフェクト機能
この2つ以外にも、撮影した映像シーンの一部を簡単にスローモーション加工できる「タイムシフトビデオ」など、多くの撮影モードが用意されています。カメラアプリを別途ダウンロードして機能を追加することもできますので、存分に楽しむことができますよ。
Xperia Z1のカメラ機能をチェック
Xperiaがウォークマン®に!充実の音楽機能
Xperia Z2は、新たにデジタルノイズキャンセリング機能とハイレゾ音源のUSBデジタル出力に対応。この機能はソニーで発売中の音楽プレイヤーウォークマン®の上位機種に搭載されている機能であり、スマートフォンで最高の環境で音楽再生が可能になりました。
デジタルノイズキャンセリング機能を利用するには別売のデジタルノイズキャンセリングヘッドセットやウォークマン®専用ヘッドホンが必要となります。ノイズキャンセリング機能を利用すると周囲の騒音がカットされ、通話時に非常に聞きやすくなり、おすすめです。
また、ハイレゾ音源のUSBデジタル出力も同様に対応機器が必要となります。


Xperia Z2のウォークマン®アプリ
音楽の連続再生時間もXperia Z1の86時間から100時間にアップして、より長く音楽を楽しめるようになっています。ランニングなどの運動のお供には最適ですね。ソニーの定額制音楽配信サービスMusic Unlimitedにも対応しているので、手持ちの音楽以外も存分に楽しめます。
Clear Audio+™など音質にもこだわっており、Xperiaがあれば専用のウォークマン®がいらなくなるかもしれません。
Xperia Z1のウォークマン®をチェック
<「Xperia™ Z2 SO-03F」スペック一覧>
サイズ | 高さ 約 147mm×幅 約 73mm×厚さ 約 8.2mm |
電池パック装着時の重さ | 約 163g |
バッテリー容量 | 3,200mAh |
カメラ有効画素数(メイン/サブ) | 約 2,070万画素/約 220万画素 |
ディスプレイサイズ | 約 5.2インチ |
解像度(ピクセル数) | フルHD 1,920×1,080ピクセル(縦×横) |
OS | Android 4.4 |
内蔵メモリ(ROM/RAM) | 32GB/3GB |
プロセッサ | MSM8974AB 2.3GHz(クアッドコア) |
おサイフケータイ | ![]() ![]() |
ワンセグ | ![]() ![]() |
赤外線通信 | × |
防水機能 | ![]() ![]() |
テザリング | ![]() ![]() |
カラーバリエーション | Black、White、Purple |
今回は、現在発売中のXperia Z2の魅力について紹介してきました。触れば触るほど上質な質感で、所有欲が満たされる端末だと思います。デザインだけでなく機能も妥協しないハイスペックモデルとなっていますので、気になった方は店頭で手に取ってみてくださいね。
「Xperia Z2」についてはこちらもおすすめ
「Xperia ZL2」の詳細はこちら