

スマホの節電
スマホを利用しない時は、電源ボタンを押してスリープ状態することで、バッテリーの節約をすると思います。
『スマホの節電』は、スリープ時に通信をオフにしてくれるので、より効果的にバッテリーの消費を抑えられるでしょう。
アプリを起動後、制御する通信を選択します。「3G/LTE」のほかに、「Wi-Fi」も選べます。充電中やテザリング中は通信をオフにしない設定もアプリ内課金(300円)により、利用が可能です。
それ以外にも、スリープしてから通信をオフにするまでの時間の間隔も設定できます。そして、定期的に通信をオン・オフすることも可能です。会議やビジネスワークなどで決まった時間に利用する方は活用できるでしょう。


スマホの節電:細かい通信の制御ができる(左)オフにする間隔を選べるので、すぐに切断したい場合は短かくしよう(右)
他にも、スリープ明け後に画面ロックを設定している方は、「画面ロックの解除を待つ」にチェックをつけておくと便利です。解除するまでの短い時間も節電になりますよ。


スマホの節電:通知領域に常駐が可能。設定を変えたくなったときにすぐにできる
本アプリは、通知バーに常駐させておくことが可能です。通信のオンオフが絡むので、いつでも呼び出せて設定を変えられるのは助かります。
充電については、こちらもチェックしておこう!