

「Google Chromecast」がおもしろい!知っておくべき便利でお得な情報を紹介
「Google Chromecast(グーグル クロームキャスト)」(以下、Chromecast)を知っていますか?
これは、テレビのHDMI端子に接続し、自宅のWi-Fi経由で『YouTube』や『Google+』といったコンテンツを表示してくれるSTB(セット・トップ・ボックス)という機器で、大半のAndroidスマートフォンやタブレット、さらにはiPhoneやiPadにも対応しています。
注目すべきはその価格。実売4,200円(税別)という安価な価格設定で、自宅のテレビがスマートテレビへと進化するのです。本記事ではChromecastをさらに便利、かつお得に使う方法を紹介します!
「Google Chromecast」の便利でお得な情報を紹介
- 写真も動画にばっちり表示!『YouTube』やdビデオ、『Google+』に対応
- ケータイキャリアのChromecastプレゼントキャンペーンも見逃せない
- 一部のAndroidスマートフォンやタブレットにはあの技が試せる…!?
目次
写真も動画にばっちり表示!『YouTube』やdビデオ、『Google+』に対応
ここでChromecastが対応している主なアプリについて紹介しましょう。
- 『YouTube』…言わずと知れた大手動画投稿サイト。あらゆる動画が集まっています
- 「dビデオ」…NTTドコモの提供する映画、ドラマ、BeeTVが基本見放題の配信チャンネル(月額500円)
- 「ビデオパス」…KDDIが提供する映画、ドラマなどが基本見放題の配信チャンネル(月額562円)
- 『Google+』…3Mサイズ未満の写真を無制限で保存できるクラウドサービス
- 「Google Play Movies」…最新映画から懐かしドラマまで多数のコンテンツを配信しているGoogle公式チャンネル
上記の通り、写真を表示できる『Google+』を利用することでテレビが大きな写真ビューアになります。
例えば、旅行で撮影した写真を『Google+』に保存しておけば、テレビの大画面に映してみんなで楽しんだり、サッカーワールドカップの名場面やツールドフランスのダイジェストを『YouTube』で流す、映画をテレビに流して簡易映画館として使う、などの使い方ができるので、やはり大画面で様々なコンテンツを楽しめるというのが大きな魅力ですよね!


『Google+』を利用すれば、テレビが大きな写真ビューアになる
さらに、非公式ながらChromecast対応アプリも存在します。
例えば『 LocalCast (Media 2 Chromecast)』というアプリは本体内に保存されている写真や動画を直接テレビ上に表示させることができ、テレビが大きな写真パネルやミュージックプレイヤーとなり便利です。
Chromecast対応アプリをチェックしよう
ケータイキャリアのChromecastプレゼントキャンペーンも見逃せない
「Chromecastに興味があるけれど、まだ持っていない」という人に朗報です!2014年7月現在、月額500円(税抜)の「dビデオ」に契約している人限定で、最大1万人までChromecastが当たるキャンペーンが行われています。


8月31日まで、Chromecastプレゼントキャンペーンを開催中
「dビデオ」は提供こそNTTドコモですが、キャリアフリー(どのケータイキャリアでも契約できる)なので、KDDIやソフトバンクモバイルユーザの方でも申し込むことができます。キャンペーン期間は8月31日までなので要チェックです!
さらに、Chromecast購入者にはGoogle Play上で利用できる600円分のクーポンが配布されます。大人気の「アナと雪の女王」も400円(7月16日より配信開始)で観られますので、この機会がチャンスかもしれませんね。
クーポンに関する情報を確認しよう
一部のAndroidスマートフォンやタブレットにはあの技が試せる…!?
そして、スマホの画面を直接テレビに表示させる「ミラーリング」という機能も、一部使えるようになりました。
2014年7月現在はGoogleのNexusシリーズや一部モデルに限られますが、今後は対応機種も増えてくるかもしれません。筆者も実際に試してみましたが、とても滑らかに動きました。
この機能を利用することで、Chromecastに対応していないゲームや動画サイトなど、スマートフォンやタブレットで動くものはすべて再生可能となります。
試しにカメラ機能を起動してみましたが、まるで遠隔カメラのように動きました!


「ミラーリング」に対応している場合、Chromecast非対応のゲームや動画サイトも再生可能になる
スマートフォンやタブレットの画面をそのまま表示してくれる「ミラーリング」にも対応開始したChromecastで、テレビが大きなタブレットのようです!
様々な動画サイトやコンテンツ、お得なキャンペーン、そして新機能と目が離せない「Google Chromecast」。自宅のテレビをお手軽に進化させるツールを試してみてはいかがでしょうか。
Chromecastについては、こちらの記事もチェック