

Web PC Suite
パソコンからスマホにファイルを転送したり、スマホからパソコンにファイルを転送するのは面倒な作業ですが、『Web PC Suite』を使うと簡単にできます。
ファイルの転送アプリは多数あるのですが、本アプリが便利なのは、QRコードを使ってスマホとパソコンの接続設定が行えることです。
ちなみに、パソコンとスマホは無線LANで接続させるのですが、同じネットワーク(通常は同じルータでOK)に接続されている必要があります。
スマホとパソコンをQRコードの読み取りで簡単接続


Web PC Suite:パソコンのブラウザに表示されたURLかIPアドレスを入力
アプリを起動すると、画面中央下部にURLとIPアドレスが表示されます。
パソコンのWebブラウザにそのどちらかを入力してアクセスします。
するとブラウザにQRコードが表示されるので、スマホ画面の「Scan QR Code」をタップしてQRコード読み取ります。


Web PC Suite:パソコンに表示されたQRコード(左)をスマホで読み取る(右)
これでQRコードが自動的に認識されて、PCとスマホのリンクが確立します。


Web PC Suite:パソコンとスマホの接続が完了
リンクが確立すると、パソコンのWebブラウザに操作画面が表示されます。この画面を使って、スマホとデータのやり取りを行います。


Web PC Suite:パソコンのブラウザに操作画面が表示される
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
パソコンからスマホへのファイル転送方法
PCからスマホにファイルを転送するには、画面右下のウィンドウで、「UpLoad」タブを選択して、右矢印で先に進みます。


Web PC Suite:パソコンからスマホにファイルを転送する場合は「UpLoad」から行う
転送画面が表示されるので、「Add Files」をクリックします。


Web PC Suite:「Add Files」をクリック
転送したいファイルを選択して、「開く」をクリックするとデータ転送が実行されます。


Web PC Suite:転送したいファイルを選択して実行する
スマホからパソコンへのファイル転送方法
スマホのデータをパソコンに転送するには以下のようにします。
パソコンの画面左に様々なメディア種類のアイコンがあります。これはスマホ内のカテゴリとリンクしています。転送したいファイルのあるアイコンをダブルクリックして、目的のデータを表示させます。


Web PC Suite:スマホから転送したいファイルのカテゴリを選択
目的のファイルを見つけたら、クリックして選択し、「DownLoad」をクリックすると転送が実行されます。この時、ファイルは1つに圧縮されて転送されます。


Web PC Suite:転送したいファイルを選択する
誰でも手軽にファイルのやりとりができるので、ぜひ使ってみてください。
他にも便利なアプリが揃っています!