![快眠サイクル時計 [目覚ましアラーム] 快眠サイクル時計 [目覚ましアラーム]](https://andronavi.com/wp-content/uploads/2014/07/Screenshot_2014-07-11-07-30.jpg)
![快眠サイクル時計 [目覚ましアラーム] 快眠サイクル時計 [目覚ましアラーム]](https://andronavi.com/wp-content/uploads/2014/07/Screenshot_2014-07-11-07-30.jpg)
快眠サイクル時計 [目覚ましアラーム]
今回ご紹介する『快眠サイクル時計 [目覚ましアラーム]』は、睡眠の質を上げ、「スッキリ気持ちよく」起きる手助けをしてくれるアプリです。使い方はとてもシンプル。起きたい時間にアラームをセットし、シーツの上に置くだけです。
「昨日はあんなにたくさん寝たのに、いつまでも眠い…」「アラームをかけているけど起きられない…」なんてことありませんか?もしかしたら、よい睡眠を取れていないからかもしれません。
一体何がすごいのか、主な機能を3つご紹介します。
眠りが浅いときを見計らってアラームが鳴る
本アプリの魅力は、何といっても「眠りが浅いときに起こしてくれる」機能!
眠りが浅いとき(レム睡眠)に起きると、スッキリとした目覚めが手に入るといわれています。目覚め時間にセットすると、起きるより少し前にアラームが鳴るという優れもの!スヌーズ設定もできるので、なかなか起きられない人も安心ですね。
眠りに入りやすい音楽を選んで流せる
さらに、寝るときに快眠ミュージックを流す設定をすれば、リラックスして心地よい眠りにつくことができます。音量や再生時間をカスタマイズして、眠りやすい環境を手に入れましょう。ほどよい癒し系ミュージックのおかげで、もう寝付きが悪いなんて悩みません。
ここまで読んで気になったら、ダウンロード
睡眠状態が波形グラフですぐわかる
加速度センサーが寝ているときの状態を感知し、眠りの深さを調べ、波形グラフで報告してくれます。ただし短すぎると計測できません。
3段階に色分けされており、深い眠りは熟睡できている状態=「よい眠り」です。
アプリ内でアップグレードを行うことで、バリエーション豊かな9曲の快眠ミュージックとアラーム音が手に入ります。アラーム時の画像を設定する事もできるため、起きるのが楽しみになります。
![快眠サイクル時計 [目覚ましアラーム]:起きてから波形グラフを見てみよう(左)音量の設定も可能(右) 快眠サイクル時計 [目覚ましアラーム]:起きてから波形グラフを見てみよう(左)音量の設定も可能(右)](https://andronavi.com/wp-content/uploads/2014/08/402.jpg)
![快眠サイクル時計 [目覚ましアラーム]:起きてから波形グラフを見てみよう(左)音量の設定も可能(右) 快眠サイクル時計 [目覚ましアラーム]:起きてから波形グラフを見てみよう(左)音量の設定も可能(右)](https://andronavi.com/wp-content/uploads/2014/08/402.jpg)
快眠サイクル時計 [目覚ましアラーム]:起きてから波形グラフを見てみよう(左)音量の設定も可能(右)
アプリ内のstoreでは「旅立ちセット」や「癒しセット」など、バリエーション豊富なプレミアム楽曲が紹介されています。
他にも便利なアプリが揃っています!
SEIKO CLOCK(セイコークロック) PYXISアラーム2チャンネル電波デジタル目覚まし時計 NR529S
- セイコークロック(Seiko Clock)
-
価格-(2023/02/04 時点)